『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

過去にはアジア競技大会サッカーで金メダルを獲得したソン・フンミン選手などが兵役免除となった例があります。

e-Sports ニュース
『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発
  • 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発
  • 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

9月15日から10月8日にかけて、中国・浙江省杭州市にて第19回アジア競技大会が開催中。韓国選手にとっては兵役免除をかけた戦いでもあり、それは『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』種目のプレイヤー“Faker”選手にとっても同じです。

◆金メダル獲得で約18ヶ月の兵役が免除

韓国では原則として全ての男性におよそ18ヶ月の兵役が義務づけられており、アジア版オリンピックとも呼ばれるアジア競技大会では、金メダルを獲得することで兵役が免除されるのです。過去にはサッカーで金メダルを獲得したソン・フンミン選手などが部分的に兵役免除となった例もあります。

そして、今回の第19回アジア競技大会では「eスポーツ」が競技として正式に認められ、『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』や『PUBG Mobile』などが種目として名を連ねています。

つまりレジェンドプレイヤーとして知られるFaker選手を含む韓国代表が兵役を免除される可能性があり、強豪チームがひしめく韓国の精鋭が集まった代表チームであればそれは現実的です。

なお、Faker選手含む韓国代表はグループステージで快勝をみせ、プレイオフへの進出を決定させています。

◆海外メディアではBTSが引き合いに出されていると報道

この兵役免除を巡って、韓国国内では「BTSでも免除されなかった」という話題が再燃している模様。BTSは世界的な人気を集める男性アイドルグループですが、一部メンバーは兵役に就いています。

海外メディアの報道によれば、「BTSなどの人気アーティストと比較して、eスポーツがどれほどの経済効果をもたらすのか」といった意見や「批判は韓国政府で向けるべきである」といった声がみられるとのこと。

2018年の前大会では、デモンストレーション競技として『LoL』種目に出場した韓国。決勝まで勝ち進むものの、中国に敗れ準優勝という結果に終わりました。今回はどのような結果となるのか、日本から観戦することができるかは定かではありませんが、注目が集まります。


《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

    加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  3. CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

    CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

  4. Genburten選手・Zer0選手・Sharky選手が脱退へ―強豪「Reignite」APEX部門が突如ロースター変更を発表

  5. キャスター・yueさんは今後も課金を続けるのか?ヴァンダルかファントムか?来年の目標など“気になること”を全部訊く【独占インタビュー】

  6. Crazy Raccoonのrion選手が競技シーン引退を発表…「やれることはやった」そのきっかけと決意を語る【独占インタビュー】

  7. もう日本は「FPS弱小国」じゃない!競技シーンの歴史が動いた日本代表チームの快進撃を振り返る

  8. 『Apex Legends』ALGS出場プロが過去の“ランク代行”で6ヶ月の給与50%カット…チームは契約企業にスポンサー料を全額返金

  9. 「父ノ背中」プロゲーマーが配偶者のクレジットカードを不正利用した挙げ句失踪―チーム代表は「このままでは契約解除せざるを得ない」

  10. 『LoL』日本リーグ(LJL)がPCSへ加入…日本から世界大会(MSI・Worlds)への直通ルートがなくなる一方で、チャンスが広がるとの見方も

アクセスランキングをもっと見る

page top