『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝

『VALORANT』の年間王者を決める国際大会「VALORANT Champions 2022」は、ブラジル代表「LOUD」がNA代表「OpTic Gaming」をマップスコア3-1でくだし、優勝を決めました。

e-Sports ニュース
『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝
  • 『VALORANT』世界王者はブラジル代表「LOUD」―OpTic Gamingを下し「VALORANT Champions 2022」を優勝

『VALORANT』の年間王者を決める国際大会「VALORANT Champions 2022」は、ブラジル代表「LOUD」がNA代表「OpTic Gaming」をマップスコア3-1でくだし、優勝を決めました。

LOUDとOpTic、両者の対決は今大会ではグループステージ、Upper Bracket Final、Grand Finalと三度目。それだけでなく、レイキャビクで行われたStage1 Mastersでは、Upper Bracket FinalとGrand Finalで戦い、OpTicが優勝。続くStage2 MastersでLOUDは、グループステージでOpTicに破れプレイオフを突破できずに敗退。一年間を通して不思議な縁が生まれていました。そして、一年の集大成である「Champions」で遂に勝利したのはLOUD。これまで頂点に立てなかった悔しさをバネに、今年のVCTを優勝で締めくくり、ブラジル地域に初の優勝をもたらしました。

試合前には今大会のテーマソングである「Fire Again」のライブイベントも披露。まさにLOUDとOpTicの何度目かわからない再戦を象徴するような楽曲へと、その意味を昇華した大会と言える。

準優勝となったOpTicですが、MastersではStga1優勝、Stage2準優勝と、一年を通して常に良い結果を残し続けた事実は揺るぎません。

『VALORANT』競技シーンにおいて、国際大会が開催されてから二年が経過したわけですが、今年も、同じチームが複数回の優勝を勝ち取ることはないという結果に終わりました。来年はインターナショナルリーグの新設や、Challengersがリーグ制へ移行するなど、大きな環境の変化が見られます。そこではどんなチーム、地域が台頭を見せるのか、そして日本チームがどこまで勝ち上がれるのか。そして『VALORANT』という物語がどのように紡がれていくのか。期待は高まるばかりです。

ですが、まだ終わらないのが今年のVCT。11月15日から20日には、ドイツ・ベルリンにて女性限定の世界大会「VALORANT CHAMPIONS GAME CHANGERS」が開催されます。その大会へ向けた東アジア予選「VALORANT GAME CHANGERS EAST ASIA」には、日本から「FENNEL」と「REIGNITE Lily」の出場が決定しています。こちらでも、世界で戦う日本チームを応援しましょう。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

    加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  2. これさえ読めば2023年の『VALORANT』競技シーンがわかる!VCTとVCJの違いとは?ZETAはいつ出る?大きく変わったフォーマットをおさらい

    これさえ読めば2023年の『VALORANT』競技シーンがわかる!VCTとVCJの違いとは?ZETAはいつ出る?大きく変わったフォーマットをおさらい

  3. 『スマブラ』トッププロのMkLeo、戦績低迷への批判を「本当に気にしていない」と発言…メキシコの危険地域から家族で引っ越すことができたなど、競技人生を振り返る

    『スマブラ』トッププロのMkLeo、戦績低迷への批判を「本当に気にしていない」と発言…メキシコの危険地域から家族で引っ越すことができたなど、競技人生を振り返る

  4. 「父ノ背中」の『レインボーシックス シージ』部門、再編ートップリーグ経験もある選手が加入

  5. 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

  6. ZETA DIVISION「メルトン」さんが“厄介”扱い?『レインボーシックス シージ』に実装された「評価システム」でプレイヤーの素行が試される

  7. 「EVO 2023」に向かうマゴ・こく兄の飛行機がエンジントラブルで飛ばず...不可抗力の0回戦に苦しむ格ゲーマーたち

  8. 「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

  9. 「Evil Geniuses」Championsでも強さを見せる....potterコーチ「BO5に向けて準備をしてきた。今回はFNATIC負けない」と自信ありげ【インタビュー】

  10. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

アクセスランキングをもっと見る

page top