NTTドコモがeスポーツリーグ「X-MOMENT」を終了…『レインボーシックス シージ』『PUBGモバイル』日本リーグの明日は

昨今の事業環境に鑑み、経営資源を集中するためとしています。

e-Sports ニュース
NTTドコモがeスポーツリーグ「X-MOMENT」を終了…『レインボーシックス シージ』『PUBGモバイル』日本リーグの明日は
  • NTTドコモがeスポーツリーグ「X-MOMENT」を終了…『レインボーシックス シージ』『PUBGモバイル』日本リーグの明日は
  • NTTドコモがeスポーツリーグ「X-MOMENT」を終了…『レインボーシックス シージ』『PUBGモバイル』日本リーグの明日は

株式会社NTTドコモは、同社が運営するeスポーツリーグブランド「X-MOMENT」を2024年4月10日(木)をもって終了することを発表しました。

PUBG MOBILE』と『レインボーシックス シージ』の日本リーグである「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」と「Rainbow Six Japan League」の運営についても、2023年度のシーズンで終了。なお終了の理由については、昨今の事業環境に鑑み、経営資源を集中するためとしています。

2021年に設立したX-MOMENTは、『PUBG MOBILE』と『レインボーシックス シージ』だけでなく、設立当初は『ストリートファイターV』(2021年リーグのみ)や『Apex Legends Mobile』(ゲームそのものがサービス終了)などの大会も手掛けていました。

なお、「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE」についてはSEASON4が2024年春から開始することが発表されています。「Rainbow Six Japan League」については近日発表としており、どちらも存続される見込みです。

大会アーカイブに関しては、YouTubeチャンネル「PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE OFFICIAL」と「レインボーシックス日本公式」にて引き続き視聴できるとのことです。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

    DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  2. ZETA6人目は伝説のbarce、DNGはSeoldam・xnfri・Reitaなどが集まるドリームチーム結成!『VALORANT』パシフィックリーグで戦う2チームがロースターを発表

    ZETA6人目は伝説のbarce、DNGはSeoldam・xnfri・Reitaなどが集まるドリームチーム結成!『VALORANT』パシフィックリーグで戦う2チームがロースターを発表

  3. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  4. 『VALORANT』DFMにneth・Meiy・ぽぽがちが移籍加入…元Crazy Raccoonのメンバーが国際リーグで戦う

  5. プロゲーミングチーム「DFM」コーチ2名が選手への恫喝で契約解除―tol2選手がTwitterでパワハラを訴える

  6. 『VALORANT』公式試合でチート疑惑…対策ソフトが不正を検出し没収試合に。その前に負けたチームのオーナーが怒り心頭

  7. 『Apex Legends』ALGS出場プロが過去の“ランク代行”で6ヶ月の給与50%カット…チームは契約企業にスポンサー料を全額返金

  8. 『Apex Legends』FNATICの3人目は“うみちゃんらぶち”選手―加入ムービーに映りこむのはウンココス

  9. 『スマブラ』コミュニティ大会「篝火」スタッフが除名処分―人気選手のアンケート回答を漏洩し誹謗中傷する

  10. 差別的発言で問題となった『VALORANT』プロゲーマー2名、正式処分が決定―TenTenは4試合の出場停止、かたやfl1pzjderには警告文のみ

アクセスランキングをもっと見る

page top