「2023年は過剰投資からの適正化が進んだ」…チーム代表やメーカーなど複数のeスポーツ関係者が海外メディアインタビューで考えを明かす

今年はチームの吸収合併なども多くみられました。

e-Sports ニュース
「2023年は過剰投資からの適正化が進んだ」…チーム代表やメーカーなど複数のeスポーツ関係者が海外メディアインタビューで考えを明かす
  • 「2023年は過剰投資からの適正化が進んだ」…チーム代表やメーカーなど複数のeスポーツ関係者が海外メディアインタビューで考えを明かす
  • 「2023年は過剰投資からの適正化が進んだ」…チーム代表やメーカーなど複数のeスポーツ関係者が海外メディアインタビューで考えを明かす

複数の海外eスポーツ関係者は海外メディア(Esports Insider)のインタビューに対し、2023年のeスポーツビジネスにおいて「適正化が進んだ」と考えるようです。なお、あくまで本稿で取り上げる発言は世界のeスポーツに目を向けたものであることにご留意ください。

今年のeスポーツビジネスにおいてのトレンドは何か、という問いに対し、『Apex Legends』などElectronic Artsのeスポーツブランド&マーケティング、シニアディレクターのMonica Dinsmore氏は「最も注目すべきは、ブランド提携やeスポーツチームまで業界の適正化だ。ここ数年、ベンチャーキャピタルによる過剰投資がみられたが、今年はその影響があらわれている」と話しています。

また、eスポーツプラットフォームのESL FACEIT Group共同CEO、Craig Levine氏は「2023年はゲーム・チームそれぞれが多くの課題に直面した。パブリッシャーのエコシステム(経済圏)の再アプローチや、チーム同士の合併などが顕著である」と語りました。

FURIA Esports共同CEOのJaime Pádua氏は「eスポーツ企業が新たな環境に適応する必要のあった年」と今年を振り替える一方で「カルチャーとしてのトレンドを維持することで課題を克服し、成熟度と回復力を示すことができた」と一定の成果と、未来への希望がみえていると話します。そして、コミュニティコンサルタント企業「The Story Mob」のディレクターであるMiles Yim氏も同様に「2010年代の根拠のない期待から逃れ、持続可能な業界へ成熟している」とし「短期的な収益を目的とする企業は完全に撤退をはじめている」と業界が意味のある成長を遂げていることを語っています。

そのほか、Esports Insiderでは今年最大の成果や印象に残った/残らなかったeスポーツシーンなどが扱われています。

今年はKOIとInfinite Realityがパートナー解消や、G2 EsportsによるVersion1の買収などチーム同士の吸収合併がみられ、過剰投資時代から一段落し、業界が適正な規模に形を変えているとみられているようです。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

    Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

  2. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  3. Crazy Raccoonのrion選手が競技シーン引退を発表…「やれることはやった」そのきっかけと決意を語る【独占インタビュー】

    Crazy Raccoonのrion選手が競技シーン引退を発表…「やれることはやった」そのきっかけと決意を語る【独占インタビュー】

  4. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  5. 「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

  6. 不貞行為で活動を休止していた「Fisker」が1ヶ月半で選手復帰を表明―「みー。」の訴訟は進行中か

  7. 『LoL』アジア競技大会でFaker含む韓国代表が兵役免除をかけた決勝へ進出…前大会で敗北した中国にストレート勝利

  8. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  9. ZETA6人目は伝説のbarce、DNGはSeoldam・xnfri・Reitaなどが集まるドリームチーム結成!『VALORANT』パシフィックリーグで戦う2チームがロースターを発表

  10. ウクライナ在住の『Apex Legends』プロゲーマー、ロシアによる軍事侵攻の影響でロースターから脱落

アクセスランキングをもっと見る

page top