「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

技術としてはすごくとも、そこに人の心はない。

e-Sports ニュース
「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も
  • 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も
  • 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

海外のXアカウントが『リーグ・オブ・レジェンド』の実況・解説をAIにさせる動画を投稿。海外eスポーツキャスターから批判を受けています。

この動画でお披露目されたのは、先日発表されたばかりの画像を読み込ませる機能「OpenAI Vision API(GPT-4 with Vision)」と、自動読み上げ(TTS)機能を用いて、『リーグ・オブ・レジェンド』のT1対LNG Esportsの試合を機械によって実況・解説させるというもの。映像では試合の状況で起こっている出来事を読み取り、言葉にしていることがわかります。

これに対して海外のeスポーツキャスターの一部は否定的な意見を述べています。

『リーグ・オブ・レジェンド』のキャスターでもあるIsaac氏は「人生に喜びをもたらすものを置き換えてしまうAI開発があまりにも多く、本当に憂鬱だ。AIが雑務を処理することで、人間が芸術や情熱的ななにかに没頭することができるSF世界とは正反対だ」と述べています。

また、『コール オブ デューティ』や『ロケットリーグ』などでコメンテーターを務めるSpaceman氏は「AIは芸術を欠いている。そこにクリエイティビティはなく、よく言えば模倣、悪く言えば盗用だ。この映像を作った人を攻撃したいのではなく、AIが芸術に取って代わる考えを攻撃しているのだ。本来あるべきゴミ箱に捨てるべきだ」と、やや語気荒めに否定しています。

キャスターは、プレイヤーや試合の背景など、画面に見えている以外の情報の網羅や、起こっていることの「何がスゴイのか」を伝えることも重要な役割であり、ただ起こっていることを理解し伝えるだけでは務まりません。

ここからは筆者の考えですが、例えば競技そのものがその国で流行していない場合はどうでしょうか。もちろん生身の人間による実況・解説が望ましいと考えていますが、海外ではとても盛り上がっていても日本では視聴者数が少なく、ビジネスとして成り立たないゲームタイトルも少なくありません。そんなタイトルを低コストで発信することができるなど、活用の仕方は思いつきます。

恐らく、この記事をAIが書いたか、人間が書いたか読者の皆さんに判断は付かないでしょう。上手なAIツールとの付き合い方が、世界全体に求められています。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

    DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  2. 『オーバーウォッチ』eスポーツリーグからの総収益は純利益の1%未満…今シーズン終わりの規約更新に伴い全チームへ契約継続の意思確認へ

    『オーバーウォッチ』eスポーツリーグからの総収益は純利益の1%未満…今シーズン終わりの規約更新に伴い全チームへ契約継続の意思確認へ

  3. 老舗ゲーミングチーム・DETONATORがリブランディング発表―ロゴやユニフォームの一新だけでなく、サバイバル企画などの展開も

    老舗ゲーミングチーム・DETONATORがリブランディング発表―ロゴやユニフォームの一新だけでなく、サバイバル企画などの展開も

  4. ZETA DIVISION「メルトン」さんが“厄介”扱い?『レインボーシックス シージ』に実装された「評価システム」でプレイヤーの素行が試される

  5. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  6. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  7. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

  8. 8月に来日を控えるチーム「Torrent」のEuriece(ユリース)さん、ストリーマーへの転向を発表

  9. 「ALGS Year3 スプリット1」世界一の座を「TSM」が掴む!インペリアルハルの神采配で悲願の初優勝、日本勢・FNATICは総合8位

  10. パリSGやバルセロナにスポンサードするギャンブル関連企業「1XBet」が蘭で破産―eスポーツチームへの影響も懸念

アクセスランキングをもっと見る

page top