FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか

Boasterは「ココイチ」に行きたいとのこと。

e-Sports ニュース
FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか
  • FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか
  • FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか
  • FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか
  • FNATICが『VALORANT』Masters Tokyoに出場決定!“濃いめのあかりん”もお祝い、Boasterとのデュオコンペ実現なるか

現在開催中の『VALORANT』のインターナショナルリーグ「VALORANT Champions Tour 2023: EMEAから、チーム「FNATIC」がVCT Masters Tokyoへの出場を決定しました。昨年12月に行われた「Riot Games ONE」以来、半年ぶりの来日となります。

FNATICは今年3月の国際大会「LOCK//IN São Paulo」では優勝を収め、レギュラーシーズンを全勝という輝かしい記録をもって臨んだプレイオフ。Masters Tokyoへの進出をかけたFUT Esportsとの戦いでは、1マップ目を落とすも、その後2マップ目(13-1)3マップ(13-2)では圧倒しました。これによりUpper Bracket Finalに進出したFNATICはMasters Tokyoへ内定が決定したのです。

勝利後のインタビューでは「ココイチに行くのが楽しみ」と、来日を心待ちにしているようです。

また、国内の人気ストリーマー「濃いめのあかりん」さんも出場を祝福。Boasterは「DuoQ」(デュオでゲームしよう)とリプライしており、6月には二人のコラボレーションが見られるかもしれません。

なお、同日にはEMEAからTeam Liquid、AMERICASからLOUD、Evil GeniusesがMasters Tokyoへの出場を決定。着々と出場チームが出揃っています。

日本が属するPACIFIC地域では既にDRX、Paper Rex、T1が内定しており、5月27日・28日には優勝を決める決勝戦が韓国・ソウルで行われます。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. 「The Guard」『VALORANT』北米リーグ昇格が突如中止…選手はTwitterでその事実を知り「打ちのめされた」と悲痛な叫び

    「The Guard」『VALORANT』北米リーグ昇格が突如中止…選手はTwitterでその事実を知り「打ちのめされた」と悲痛な叫び

  3. 「メッシ」が『VALORANT』チームの応援に駆けつける―クリスティアーノ・ロナウドがゲームイベントを宣伝するなど、eスポーツとサッカー界の結びつきが密に

    「メッシ」が『VALORANT』チームの応援に駆けつける―クリスティアーノ・ロナウドがゲームイベントを宣伝するなど、eスポーツとサッカー界の結びつきが密に

  4. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

  5. 『Apex Legends』FNATICの3人目は“うみちゃんらぶち”選手―加入ムービーに映りこむのはウンココス

  6. 公式大会がチート使い放題の無法地帯?『CoD』プロが現状を危惧―日本チームの複数は既に撤退【UPDATE】

  7. 8月に来日を控えるチーム「Torrent」のEuriece(ユリース)さん、ストリーマーへの転向を発表

  8. ZETA DIVISION「メルトン」さんが“厄介”扱い?『レインボーシックス シージ』に実装された「評価システム」でプレイヤーの素行が試される

  9. バグがなければ勝っていた?『VALORANT』世界大会で「ドア開きっぱなし」バグに遭う元NTH・Meteor―そして兄弟は踊り出す

  10. プロゲーミングチーム「DFM」CEOの役員報酬が1年間50%カット―『LoL』コーチ2名が選手への恫喝で契約解除に至った件を受け

アクセスランキングをもっと見る

page top