世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!

スウェーデンの小さなLANパーティから生まれ、年々その規模を拡大しつづけるエンタメゲーミングフェス「DreamHack」が遂に日本で開催決定!

e-Sports ニュース
世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!
  • 世界最大級のエンタメゲーミングフェスが日本上陸―「DreamHack Japan」2023年開催決定!

DreamHack Japan実⾏委員会は、eスポーツをはじめ、⾳楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新しいプロダクトの展⽰などを複合的に展開する「DreamHack」を2023年に⽇本で開催することを発表しました。

「DreamHack」とは、LANパーティやeスポーツのトーナメントなどが行われる、世界で年間35万⼈以上の動員実績を誇る世界最大規模のエンタメフェスティバルです。思い思いのデバイスやPCを持ち込んでゲームを遊び倒すLANパーティだけでなく、古くには『Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)』や『レインボーシックスシージ』、『大乱闘スマッシュブラザーズ』などの大会、コスプレコンテストや音楽ライブイベントなど、多様なサブカルチャーがひとつのお祭りとして開催されてきました。

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント・SL FACEIT Group・株式会社STARBASEで構成されたDreamHack Japan実⾏委員会によって、東アジア圏で初となる日本開催が決定しました。開催⽇程、会場などの概要は、後⽇公式サイト・公式SNSにて発表されるとのこと。

「DreamHack Japan」 ティザーサイト http://dreamhackjapan.com/
公式Twitter https://twitter.com/DreamHackJapan
公式Instagram https://www.instagram.com/dreamhackjapan/
「DreamHack」公式サイト https://dreamhack.com/

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

    DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  3. コナミが「KONAMI eスポーツ学院」を設立―目標はeスポーツシーンでの活躍やプロチームへの合格

    コナミが「KONAMI eスポーツ学院」を設立―目標はeスポーツシーンでの活躍やプロチームへの合格

  4. 8月に来日を控えるチーム「Torrent」のEuriece(ユリース)さん、ストリーマーへの転向を発表

  5. 「ZETA DIVISION」XQQコーチはVALORANT界のファッションリーダー?大舞台「VCT Champions」でのクールなスーツ姿まとめてみた【グラビア】

  6. Riddleの『Apex Legends』部門に1tappyとMia.Kが加入―「456」は競技活動を終了

  7. PRX・Jinggg「腕が鈍っていなければ絶対競技シーンに戻ってくる」―Champions決勝進出を決めた直後に訊く、兵役前最後の大会への想い【インタビュー】

  8. FNATICがここまで強い要因とは?フレックスを担うChronicle選手に訊く―「Masters TOKYO」の注目チーム・選手も【インタビュー】

  9. もう日本は「FPS弱小国」じゃない!競技シーンの歴史が動いた日本代表チームの快進撃を振り返る

  10. ZETA・Laz選手は、どんな経緯でIGLになったのか…そして表情が豊かになった?―TS戦後に話す「チームが成長する喜び」【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る

page top