話題の超小型ゲーミングPC「HX99G」が先行展示!PCブランド「MINISFORUM」のブースをレポート【TGS2022】

最新のゲーミングPC「HX99G」は、“手の平サイズ”と言っても過言ではないくらいのコンパクトさに。

特集 イベントレポート
話題の超小型ゲーミングPC「HX99G」が先行展示!PCブランド「MINISFORUM」のブースをレポート【TGS2022】
  • 話題の超小型ゲーミングPC「HX99G」が先行展示!PCブランド「MINISFORUM」のブースをレポート【TGS2022】
  • 話題の超小型ゲーミングPC「HX99G」が先行展示!PCブランド「MINISFORUM」のブースをレポート【TGS2022】

9月15日に開幕を迎えた「東京ゲームショウ(TGS)」。小型ゲーミングPCブランドMINISFORUMのブースでは、最新のゲーミングPC「HX99G」、「AHBAA」(仮称)、「NUCXi7」が展示されています。

MINISFORUMは、香港に本社を置く「BESSTAR TECH LIMITED」の小型PCブランド。同社は現在、小型PCに特に力を入れており、欧米を始めとする各国のゲーマーから注目を浴びています。ブースの目玉は、MINISFORUMによる最新の超小型ゲーミングPC「HX99G」先行展示。話を伺ったところ、「家族や友人とゲームがしたい!でもガッツリプレイするわけでもないし、ゲーミングPCを置く場所もない…」という人にお勧めとのことです。ブースでは、実際に「HX99G」を使ったゲームの動作確認が可能になっています。

そのほか、ブースには「インテル® Core(TM) i9-12900H」と「GeForce RTX 3050」が搭載された「AHBAA」(仮称)や、「インテル® Core(TM) i7-11800H」と「GeForce RTX 3070」が搭載された「NUCXi7」も展示。どれもコンパクトなサイズ感で、普段使いしやすいゲーミングPCとなっています。

なお市場想定価格は「HX99G」が19万円、「AHBAA」(仮称)が18万円、「NUCXi7」が20.5万円で、発売時期は全て2022年秋頃を予定。気になった方や購入を検討している方は、ぜひ一度「MINISFORUM」ブースへと足を運んでみてください。

《おおなっぱ》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

編集部おすすめの記事

特集

特集 アクセスランキング

  1. ストリーマーとしても大人気「𝑮𝑶𝑵 𝑴𝑨𝑪𝑯𝑰𝑵𝑬…」がプロを続ける理由とは…やっぱり悔しいnethの1v5、FENNELとして迎える2024年についても【インタビュー】

    ストリーマーとしても大人気「𝑮𝑶𝑵 𝑴𝑨𝑪𝑯𝑰𝑵𝑬…」がプロを続ける理由とは…やっぱり悔しいnethの1v5、FENNELとして迎える2024年についても【インタビュー】

  2. 『ウマ娘』音楽ライターが“エアシャカールの育成シナリオ”を推すワケー2PacにJay-Z、ヒップホップのオマージュに満ちた成長譚

    『ウマ娘』音楽ライターが“エアシャカールの育成シナリオ”を推すワケー2PacにJay-Z、ヒップホップのオマージュに満ちた成長譚

  3. 「インテルのCPUの世代の進化はとんでもない」…22/7の新作MV「僕は今夜、出て行く」を手掛けるバルスに訊く、映像制作に求められるPCとは?

    「インテルのCPUの世代の進化はとんでもない」…22/7の新作MV「僕は今夜、出て行く」を手掛けるバルスに訊く、映像制作に求められるPCとは?

  4. 『VALORANT』大学対抗戦開幕!“学生eスポーツチームの頂点”を決める「VALORANT Campus Summit」の結果やいかに!【イベントレポ】

  5. インテルの「Battlemage(開発コード名)」を『龍が如く8外伝』チーフプロデューサーが読み解く!“新たなAIの世界”はゲーム開発にもユーザーにも恩恵を与えていた【イベントレポ】

  6. 『VALORANT』スーパースター“TenZ”が気になる日本選手はCR Meiy、ZETA SugarZ3roにLaz…2024年は「世界大会で暴れて返り咲いてみせる」【インタビュー】

  7. “ゲーミングデバイス参入への躊躇い”は社長曰く「全くなかった」―東海理化 × ZETA DIVISION「ZENAIM KEYBOARD」を手掛けるキーパーソンに話を訊く

  8. 『サイバーパンク2077』がこんなに快適!ウルトラ設定でもサクサクな“最強スペック”搭載のゲーミングPC「GALLERIA UA9C-R49」の実力がヤバい

アクセスランキングをもっと見る

page top