OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け

Masters Stgae1・2の優勝チームが揃ってインターナショナルリーグへ落選。SNSでは悲しみの声が見られます。

e-Sports ニュース
OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け
  • OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け
  • OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け
  • OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け
  • OpTic Gamingが事実上の解散か?FPXも「この結果に失望している」―VCT2023インターナショナルリーグ落選を受け

Riot Gamesは、2023年の『VALORANT』競技シーン「VALORANT Champions Tour」に参戦する全30チームを、9月21日に公開しました。これを受け、トップチームとして2022年を牽引してきた2つのチームが反応を示しています。

まず、NA地域に所属する「OpTic Gaming」。2022年のMastersではStage1優勝、Stage2準優勝、そしてChampionsでも準優勝と、一年を通して常に良い結果を残し続けた、まごうことなきトップチームですが、NA地域が属する「AMERICAS」リーグへの出場は叶いませんでした。

今回の落選を受け、多くのチームメンバーがFA(フリーエージェント)を発表。新たなチームの所属先を探すようです(Marved選手は本稿執筆時点で動きはなし)。真っ先にFAを表明したのは、Victer選手crashies選手。Victer選手はネオンやレイズといったデュエリストでチームの力強いエントリーを手助けし、勝利へのきっかけを作り出しました。crashies選手はソーヴァやスカイなど、イニシエーターを主に担当し、的確に情報を得てチームを勝利に導きました。

また、チームの司令塔であるIGLを担っていたFNS選手もFAを表明。『CS:GO』時代から幾度となく世界大会を経験している熟練のプレイヤーです。希望役職はIGLとしていますが、どんなエージェントでもACS400を叩き出すことができると述べています。

そして、チェンバーでインパクトのあるプレイをいくつも繰り出してきたyay選手も同様にFAを表明。AMERICAS・EMEAのパートナーチームからのオファーを募集しています。

OpTic Gamingだけでなく、「FunPlus Phoenix(FPX)」も声明を発表しています。ツイートに投稿された画像では「最高レベルの『VALORANT』リーグに参加できないということになり、この結果はショックであり、失望している」と結果に納得していない様子です。なお、本稿執筆時点で各選手のSNSでは特にFAなどは発表されていません。

FPXも、OpTic Gamingと同様に安定した結果を残しているチームのひとつです。Masters Stgae1への出場権を手に入れたものの、開催地であるレイキャビクへの渡航問題で叶わず悔しい結果になりましたが、Stage2では華々しい優勝を飾りました。その後のChampionsではベスト4という結果でした。

Masters Stgae1・2の優勝チームが揃ってインターナショナルリーグへ落選したということであり、OpTic Gamingに至っては事実上の解散。SNSではトップチームの解散に落胆の声が見られます。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

    加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  3. 「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

    「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

  4. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  5. 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

  6. 差別的発言で問題となった『VALORANT』プロゲーマー2名、正式処分が決定―TenTenは4試合の出場停止、かたやfl1pzjderには警告文のみ

  7. 「ZETA DIVISION」Laz選手がGE戦後に話した“自信”と“課題”―「IGLの負担は大きいが、もっと上手くなれる」【独占インタビュー】

  8. ZETA DIVISION「VALORANT Champions 2023」へ出場決定!Lazも「すっげー楽しみです!」と笑顔見せる

  9. 『Apex Legends』ALGS出場プロが過去の“ランク代行”で6ヶ月の給与50%カット…チームは契約企業にスポンサー料を全額返金

  10. 2023年最も視聴されたeスポーツ大会は『リーグ・オブ・レジェンド』Worlds2023…2位以降は日本ではあまり知られていないゲームがランキングを席巻

アクセスランキングをもっと見る

page top