15年ぶりのリブランドを果たしたインテル次世代CPU「Meteor Lake」9月開催「Innovation 2023」にて詳細公開!

インテルの次世代CPU「Meteor Lake」ですが、9月に開催予定の「Innovation」にて詳細が発表される模様です。

コミュニティ ゲームニュース
15年ぶりのリブランドを果たしたインテル次世代CPU「Meteor Lake」9月開催「Innovation 2023」にて詳細公開!

インテルの次世代CPUの足音は、すぐそこまで迫ってきています。

インテルが9月に開催予定のイベント「Innovation」にて、次世代CPUとなる「Meteor Lake」を発表予定であることが同イベントのアジェンダより判明しました。

15年ぶりの「Intel Core Ultra」へのリブランドを果たした「Meteor Lake」ですが、間もなくその詳細が明らかになろうとしています。

一足はやく発売された「AMD Phoenix」に勝負を挑む!

「Meteor Lake」は現行の第13世代Coreプロセッサ(Raptor Lake)の後継となる次世代CPUで、第12世代からの高性能コア(Pコア)と高効率コア(Eコア)による組み合わせからなる「big.LITTLE」を引き続き採用しています。

加えてAI処理を行うSoC型チップが追加されるなど高機能化が進められるとともに、発熱などに影響するプロセスルールも新しい「Intel 4」(7nmプロセス)に更新されるなど、前モデルからどれほど性能向上を果たせるかが注目されています。

一方、AMDは最新モデルとなるモバイルRyzen 7000番台を既に発売済みで一歩先んじた形となっており、インテルとしては「Meteor Lake」で巻き返しを図れるかが鍵といえます。「AMD Phoenix」は最上位となる7940HSでRDNA3アーキテクチャのGPUよりユニットを12CU (768 SP)搭載し、その処理能力は最大4.3 TFLOPS。対する「Meteor Lake」はXe-LPGアーキテクチャの処理コアを8コア搭載し、その処理能力は4.5 TFLOPSとやや優位。もちろん、純粋な処理性能のみならずノートPCでのバッテリーの持ちに直結する省電力性能も注目したい部分です。

エアコンの効いた部屋でデスクトップPCを駆使してゲーム三昧というのもいいですが、ゲーミングノート片手に旅先でゲームを楽しむのもまた乙なもの。次世代CPU「Meteor Lake」が明らかになるまで、あと1ヶ月ほどです。


《K.K.@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』にも出演、声優・嶺内ともみさんが今年いっぱいで声優業を廃業へ―「アイネスフウジン」「UMP45」などを担当

    『ウマ娘』にも出演、声優・嶺内ともみさんが今年いっぱいで声優業を廃業へ―「アイネスフウジン」「UMP45」などを担当

  2. Discordのユーザー名方式が変更へ!「@」で始まるID式になり「#」に続く識別子は廃止に

    Discordのユーザー名方式が変更へ!「@」で始まるID式になり「#」に続く識別子は廃止に

  3. 今年の『GTAV』トップストリーマー“世界”ランキングにファン太・らっだぁ・叶・釈迦が入る…VCRGTAやストグラなど人気企画が牽引

    今年の『GTAV』トップストリーマー“世界”ランキングにファン太・らっだぁ・叶・釈迦が入る…VCRGTAやストグラなど人気企画が牽引

  4. 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

  5. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  6. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  7. 女性VTuberがゲーム内の迷惑行為を受け「被害届」提出へ…「ネットでの誹謗中傷がひとつでもなくなれば良い」との思いから

  8. キルジョイとレイズの“キス”が国内外で話題―『VALORANT』に登場するキャラクター同士の公式カップリング(?)に注目集まり累計60万いいねを超える

  9. 「KICKBACK」MVのような交通事故映像に米津玄師さん本人が反応―運転中の熱唱にご注意を

  10. 『タルコフ』公式がチーター、もとい「地球のクズ」たちを次々リスト化―はたしてその効果やいかに

アクセスランキングをもっと見る

page top