ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」

ムラッシュゲーミングは VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2においてOpen Qualifierを勝ち抜き、現在Main Stageへの座を賭けてAdvance Stageを戦っています。

e-Sports ニュース
ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」
  • ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」
  • ムラッシュゲーミングが“死体撃ち”で大会運営から注意される―加藤純一オーナーも「キツく言いましたので許してあげて下さい」

現在進行中の『VALORANT』国内競技シーン VALORANT Challengers Japan 2023 Split 2 において、チーム「ムラッシュゲーミング」のメンバーが“死体撃ち”で大会運営側から注意されたことを報告。チームの所有者である人気ストリーマー・加藤純一さんも「キツく言いました」と反応を示しています。

ムラッシュゲーミングはOpen Qualifierを勝ち抜き、現在Main Stageへの座を賭けてAdvance Stageを戦っています。事件はその初戦、ムラッシュゲーミングvsIGZISTの試合で発生しました。

ムラッシュゲーミングのメンバーであるmillion選手が、倒した敵の身体を撃ついわゆる“死体撃ち”をしたのです。実況のOooDaさんは「落ち着いてください、相手は倒れています」とたしなめる場面も。

million選手はこれに関して試合後に、大会における規則違反であるとして運営側から注意を受けたと報告しています。

また、ムラッシュゲーミングを創始者である人気ストリーマー・加藤純一さんもこれを引用RTし注意したと投稿。明日からは死ぬほど良い子になっているそうです。

なお、試合の結果はマップスコア0-2でIGZISTの勝利。1stマップ:ロータスでは攻撃側でムラッシュゲーミングが頭角を現すも、序盤でつけられたラウンド差が響きました。

“死体撃ち”の是非に関する議論は度々SNSで話題となっていますが、今回は明確に大会運営側からNOを突きつけられた形です。

ムラッシュゲーミングは今試合の結果をもってグループのローワーブラケットへ回り、3月30日(木)に敗退をかけてFocus e-Sportsと戦います。この試合に負ければ2023年における『VALORANT』国内競技シーンは終了となり、大きな話題を集めたムラッシュゲーミングの行く末が気になるところです。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

    DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  2. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  3. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

    加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  4. ピック率0%のエージェントが輝きを見せるーEMEA LCQで「Team Liquid」ScreaM選手がフェニックスを使用

  5. ZETA DIVISIONは初戦「LOUD」と対戦、因縁の「OpTic」も同グループにーVALORANT Champions 2022トーナメント表公開

  6. ALGS:APAC Northスプリット1優勝は「Crazy Raccoon」―13チームがマッチポイントを獲得する長丁場を制し、Ras選手も思わず「キモチイー!」

  7. 『VALORANT』公式試合でチート疑惑…対策ソフトが不正を検出し没収試合に。その前に負けたチームのオーナーが怒り心頭

  8. 『Apex Legends』世界大会「ALGS Year3 Championship」が開幕…FNATICなど日本勢に期待かかる

  9. Ras選手の徴兵(兵役)による影響―Crazy Raccoonが『Apex Legends』国際大会「ALGS 2023 Championship」を辞退

  10. CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

アクセスランキングをもっと見る

page top