『VALORANT』トッププレイヤーは年に約6,200万円稼いでいる?eスポーツドリーム溢れる

APACも乗り遅れたくない。

e-Sports ニュース
『VALORANT』トッププレイヤーは年に約6,200万円稼いでいる?eスポーツドリーム溢れる
  • 『VALORANT』トッププレイヤーは年に約6,200万円稼いでいる?eスポーツドリーム溢れる
  • 『VALORANT』トッププレイヤーは年に約6,200万円稼いでいる?eスポーツドリーム溢れる

世界的なプロゲーミングチーム「Global Esports」の創業者でありCEOのラシンドラ・シンハ(Rushindra Sinha)氏によると、タクティカルシューター『VALORANT』の競技シーンに身を置くトップレイヤーは、年間最大約6,200万円もの報酬を受け取っていると語っています。

ことのきっかけは、インドのチーム「Gods Reign」がツイッターで、アメリカのプロプレイヤーSinatraa選手に対し年間144,000ドル(約1,870万円)で公開オファーを行ったことにあります。ラシンドラ・シンハ氏はこのオファーに対し、その金額は2017年の金額と同等であると指摘し「ようこそeスポーツへ」と揶揄するような返信をしているのです。

そして、トッププレイヤーの月間報酬は、北米では35,000ドル~40,000ドル(約455万円~約520万円)、ヨーロッパでは最高25,000ドル(約325万円)、平均して10,000ドル~12,000ドル(約130万円~約155万円)と語っています。最高額である北米は年間約6,200万円にのぼる計算となります。

この金額は、世界大会に常連で出場しているレベルのトッププレイヤーであると同時に、そのプレイヤー自身がインフルエンサーとしての発信力やブランディングがなされている場合に限るとしていますが、それでもとてつもない金額です。

ラシンドラ・シンハ氏の示した金額がどのような計算のうえで導き出されているかは不明ですが、プレイヤー自身の配信における収益やトーナメントでの成績によって増える可能性もあります。

いずれにせよ、ゲームを生業とすることが当たり前となっているだけでなく、ゲームで夢をつかむプレイヤーもそう珍しくない未来が来るかもしれません。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. 「父ノ背中」プロゲーマーが配偶者のクレジットカードを不正利用した挙げ句失踪―チーム代表は「このままでは契約解除せざるを得ない」

    「父ノ背中」プロゲーマーが配偶者のクレジットカードを不正利用した挙げ句失踪―チーム代表は「このままでは契約解除せざるを得ない」

  3. CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

    CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

  4. 新ヘッドコーチCarlaoに訊く新生ZETA DIVISION―ACADEMY組のパフォーマンスは“期待をはるかに超えた”【インタビュー】

  5. 渋谷ハル主催「V最」ことVTuber最協決定戦 VALORANTが公式大会レベルで視聴者を集める…Champions2023・LCQのZETA戦に迫る勢い

  6. 不適切な画像強要などハラスメントで韓国『LoL』プレイヤーが12ヶ月の試合出場停止処分…なかには未成年者も

  7. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  8. 「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

  9. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

  10. もう日本は「FPS弱小国」じゃない!競技シーンの歴史が動いた日本代表チームの快進撃を振り返る

アクセスランキングをもっと見る

page top