にじさんじ・周央サンゴと「志摩スペイン村」がコラボ!熱意と圧に溢れすぎて“没”になったポスターや、URLにうれしい仕掛けも?

スタンプラリーやコラボグッズの販売など、実際に志摩スペイン村へ行きたくなるようなイベントが盛りだくさん!

コミュニティ クリエイターニュース
にじさんじ・周央サンゴと「志摩スペイン村」がコラボ!熱意と圧に溢れすぎて“没”になったポスターや、URLにうれしい仕掛けも?
  • にじさんじ・周央サンゴと「志摩スペイン村」がコラボ!熱意と圧に溢れすぎて“没”になったポスターや、URLにうれしい仕掛けも?
  • にじさんじ・周央サンゴと「志摩スペイン村」がコラボ!熱意と圧に溢れすぎて“没”になったポスターや、URLにうれしい仕掛けも?
  • にじさんじ・周央サンゴと「志摩スペイン村」がコラボ!熱意と圧に溢れすぎて“没”になったポスターや、URLにうれしい仕掛けも?

VTuber・バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する周央サンゴさんと、三重県志摩市にあるテーマパーク「志摩スペイン村」がコラボし、イベントを開催することが発表されました。2023年2月11日から4月2日まで、長期間にわたって周央サンゴさんがバーチャルアンバサダーに就任し、さまざまなイベントを展開します。

周央さんは、以前生配信で志摩スペイン村を大絶賛しつつ「微塵も人がいない!」と語ったことが話題を呼び、それをきっかけに提供動画なども投稿していました。

今回のイベントでは、オリジナルステッカーがもらえるスタンプラリーや、アトラクション「空飛ぶドンキホーテ」の周央サンゴの副音声付き上映などが予定されています。また、コラボメニューやオリジナルグッズの販売もあり、書き下ろしイラストの数も多いのでは?とSNSで話題を集めています。

さらに、パークを運営する近鉄グループのよしみか、志摩スペイン村の最寄り駅である鵜方駅ではステッカーの配布や等身大パネルの設置、一部特急車内と駅構内で特別アナウンスが行われます。そのほか、詳しいコラボ内容は、特設サイトをご確認ください。

実際に志摩スペイン村に訪れるきっかけになるようなコラボイベントの実施に、周央さんも興奮のツイートとともに、熱意溢れる没となったポスターも公開しています。

また、コラボイベント特設サイトのURLの末尾には「35339」(サンゴさんサンキュー)の数字が隠されているなど、愛に溢れたコラボとなっているようです。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

コミュニティ アクセスランキング

  1. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

    「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  2. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

    なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  3. 吉田直樹氏が『FF17』に対する胸の内を語る―「同じおじさんがやっていくよりは、若い世代にチャレンジしてほしい」

    吉田直樹氏が『FF17』に対する胸の内を語る―「同じおじさんがやっていくよりは、若い世代にチャレンジしてほしい」

  4. 『VALORANT』で“ペンタブ”を使ってほぼ最高ランクまで上げる海外ストリーマー誕生…『osu!』ができるならFPSもできる

  5. 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

  6. VTuberグループ「ぶいすぽっ!」新メンバーに夜乃くろむさんが加入!初配信は11月24日(金)の21時より

  7. 狩野英孝が『バイオ4』リメイクであの“レーザーの部屋”に再び挑む?エイダ編DLC『SEPARATE WAYS』の実況を予告

  8. 多くのゲーマーを魅了した『Atomic Heart』双子ロボの“中の人”による妖艶コスプレ!

  9. 『ポケモンSV』世界大会予選に「ゆびをふる」で抗議した選手たち、無期限の公式大会出禁を言い渡される

  10. 女性VTuberがゲーム内の迷惑行為を受け「被害届」提出へ…「ネットでの誹謗中傷がひとつでもなくなれば良い」との思いから

アクセスランキングをもっと見る

page top