令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

ただしグラフィックスなどは当時のまま。懐かしんだり、歴史を感じたりするのも良いかもしれません。

コミュニティ ゲームニュース
令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始
  • 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始
  • 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始
  • 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始
  • 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始
  • 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

NEOWIZが開発するオンライン専用FPS『Alliance of Valiant Arms(以下A.V.A)』のSteam版『A.V.A Global』の配信が8月25日(木)15時より開始されました。

『A.V.A』は2008年にサービスを開始した爆破系FPSであり、以前は海外向けにSteam版が配信されていましたが、2018年6月29日にサービスが終了していました。日本向けにはゲームオン(Pmang)が独自のサービスを展開しており、『A.V.A Global』とは別のものであり、並行して2つの『A.V.A』が存在することになります。

SteamDBより

また、SteamDBによると、本稿執筆時点で同時接続プレイヤー数はピーク時で16000人を上回るなど、堅調なスタートをみせています。

Steamのストアページによると、インターフェースのみ日本語に対応しており、実際に起動するとチュートリアルやタイトル画面などは日本語で表示されます。また、Pmang版で登場している各兵科が装備できる武器は、現在一部のみの実装に留まっており、今後武器の追加などが期待されます。

現在もストリーマーとして活躍するSHAKAさんがかつてプロとして活動していたり、DeToNator発祥のタイトルだったりと、日本におけるFPSシーンの先駆け的存在である『A.V.A』が、令和になって新たな装いで再始動します。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

コミュニティ アクセスランキング

  1. 世界のeスポーツ組織別Twitch視聴者数トップ10にDeToNatorとZETA DIVISIONがランクイン…釈迦はひとりで名門チームと張り合う

    世界のeスポーツ組織別Twitch視聴者数トップ10にDeToNatorとZETA DIVISIONがランクイン…釈迦はひとりで名門チームと張り合う

  2. StylishNoobこと関優太が配信で近況を報告…妻の病気や「思ったより早く配信できそう」など明かす

    StylishNoobこと関優太が配信で近況を報告…妻の病気や「思ったより早く配信できそう」など明かす

  3. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

    「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  4. 世界最大の格ゲーは『スマブラ』ではない…?海外超人気残虐格ゲー『Mortal Kombat』シリーズが売上8,000万本以上を達成

  5. tttcheekytttさん、わずか約8時間でプレデター1位に到達!Genburtenも思わず「insane!」のひとこと

  6. 元音ゲープロが誹謗中傷の開示請求を行った結果、書き込みをしていたのは共演していた知人だった…開示請求費を募るクラファンには300万円が集まる

  7. ゲーム配信中に「Alt+F4」を促すイタズラコメントが問題に...ネタがネタにならない時代

  8. 『タルコフ』公式がチーター、もとい「地球のクズ」たちを次々リスト化―はたしてその効果やいかに

  9. Discordのユーザー名方式が変更へ!「@」で始まるID式になり「#」に続く識別子は廃止に

  10. 女性VTuberがゲーム内の迷惑行為を受け「被害届」提出へ…「ネットでの誹謗中傷がひとつでもなくなれば良い」との思いから

アクセスランキングをもっと見る

page top