トルコ・イスタンブールにて9月に開催される、年に一度の世界王者の座をかけて争う「VALORANT Champions 2022」。その最後の出場権をかけた最終予選「VALORANT East Asia Last Chance Qualifier(LCQ)」が、いよいよ8月8日(月)から開幕しました。
そのDay1・Match2で日本代表の1チームである「REJECT」は、韓国代表「Maru Gaming」と対戦。マップスコア2-0で初戦勝利を収めます。
RCピックの1stマップ:スプリットでは、ピストルラウンドを落とすものの、堅調にラウンドを重ね、Medusa選手の破壊力のあるデュエリストだけでなく、Anthem選手のチェンバーによる確実なキルや、要所でラークを見せ、相手の不意をつくtakej選手のアストラと、チーム全体の安定した立ち回りとアビリティの組み合わせでラウンドスコア13-8で危なげなく勝利。
Maru Gamingピックの2ndマップ:アイスボックスでは、攻撃スタートのRCが突破力とリテイクを許さない立ち回りで9-3と大差をつけての折り返し。防衛に転じたMaru Gamingに最後まで勢いに乗らせず、序盤のスコア差を活かしきり、最後はスリフティーでラウンドスコア13-9で勝利。マップスコア2-0でまずは初戦、勝利をもぎ取りました。
今回は、危なげなく快勝を見せた試合直後の「REJECT」takej選手に、インタビューを実施。新体制で実際に試合に挑んだ感覚や、チームの雰囲気などを伺いました。
ーーよろしくお願いします。まずは本日の勝利おめでとうございます。戦いを終えての率直な感想を教えてください。
takej選手:嬉しいですね。
ーーTwitterでも話題になっていたんですが、ラウンドを取ったときや勝利が決まったとき、あまりリアクションがなくて、とても冷静な印象を受けました。
takej選手:いつも通りです。みんなあまり感情を出さないタイプなので、普通にやってる感じですね。
ーー今日の試合では、takej選手をはじめ仕上がりがすごかったです。新しいロースターになってから練習期間があまり無いなかで、どのようにチームを作り上げてきたんでしょうか?
takej選手:たしかに個人の予定やメンタル的な理由で、皆さんが思っている以上に練習ができていませんでした。そんななかでもコーチ主導のもと、自分たちのやるべきことを短期間で練習できたのが良かったと思います。
ーーやるべきこと ……というのは自分たちの基礎的な戦い方などでしょうか?
takej選手:戦略など、チームみんなで意識を統一するということです。例えばサイトへ上がるときなどは、どのようにエントリーしていくのかを統一しておくことで連携ミスをある程度無くせます。
ーー今のチームの仕上がりをどのように評価されていますか?
takej選手:まだまだ全然なんじゃないかなと思います。やはり練習期間が少なかったので、これから大会を通して、短時間・短期間で修正・成長できるかが世界大会へ行くためのカギだと思います。
ーー新たに加入した選手の、チームへのフィット感はいかがでしょうか?
takej選手:2人の性格的にも大分フィットできているんじゃないかなと思います。やはりiNTRO選手もAnthem選手も、個人での判断力に秀でているプレイヤーなので、コミュニケーションがあまり取れない場面でも、阿吽の呼吸のような感じで連携が取れています。試合中に「これをされたらこうするのが正解だよね」という意識の統一もできているので、いい感じなんじゃないかなと。
ーーKeNNyヘッドコーチがAnthem選手について、トライアウトの際にメンバーやコーチからの評価が高かったとインタビューでおっしゃっていましたが、どのような点が高評価だったのでしょうか。
takej選手:実はもうひとり、トライアウトに挑んでくれたプレイヤーがいて、彼もとても素晴らしかったんですが、Anthem選手は即戦力になるところが決め手でした。個人技含めて、自分の動きや、自分の中で何をされたらこうすると言った考え方が確立されているので、その点で即戦力になると考えました。
ーーKeNNyさんがヘッドコーチとして加入されたことによって、チームの“ここが変わったな”という点はありますか?
takej選手:KeNNyさん自身も、ヘッドコーチという役割は初めてで、どのようにヘッドコーチをしていくかというのも手探りなこともあるのですが、チームに直接というよりも裏方の仕事としての役割で、REJECT全体へ良い影響があると思っています。
ーー1stマップ:スプリットはRCピックでした。LCQが終われば、一時的にマッププールから消えるマップであり、それを短い期間で練習するのがもったいないような考え方も一つあると思うのですが、そんな中でスプリットをビックした意図は何だったんでしょうか?
takej選手:スプリットに関するこちらの情報は一切出ていません。敵が情報を一切持ってない状況で戦うことで、こちらが有利になるという考えでピックしました。相手のアイスボックスのピックも同じような理由だと思うのですが、そこはちょっと予想外でしたね。
ーーアイスボックスはその情報がなく、相手が何をしてくるのか全くわからない状況が続きました。特に防衛ではMaru Gamingがラウンドを重ねるシーンがありましたが、どのように修正していきましたか?
takej選手:敵の構成でできることを考えて、話し合いをして修正していきました。
ーーそういえば今回、RCはタイムアウトをとってないですよね?
takej選手:そうですね。1回も取ってないですね。
ーーそのような話し合いを、ラウンドの中で話し合って修正していけたということなんですね。最後に、次戦「EDward Gaming」戦への意気込みをお願いします。
takej選手:前のインタビュー(関連記事)でも中国チームはダンプカーになるか、自転車になるか、と話したと思いますが、やはりその試合のお互いのエイムの仕上がり次第だとは思います。必ず勝つので応援のほど、よろしくお願いします。
ーーありがとうございました。
冷静に感情を前に出さずに危なげなく勝ちきったREJECT。短い練習期間とは思えないほどの連携力と新選手のチームへのフィット感で、「Champions」への切符を手に入れることができるのでしょうか。次戦は、8月11日(木)に中国チーム「EDward Gaming」と戦います。