ZETA DIVISION「VALORANT GC」部門の出場資格について説明ー風説や虚言が拡大したことを受け

性的指向や性自認のカミングアウトを強要する行為や、本人の許可なくそれらを暴露するアウティング行為は倫理的にも社会通念上も許されざる行為であり、断固たる意思で対処していくとしています。

e-Sports ニュース
ZETA DIVISION「VALORANT GC」部門の出場資格について説明ー風説や虚言が拡大したことを受け
  • ZETA DIVISION「VALORANT GC」部門の出場資格について説明ー風説や虚言が拡大したことを受け
  • ZETA DIVISION「VALORANT GC」部門の出場資格について説明ー風説や虚言が拡大したことを受け

プロゲーミングチーム「ZETA DIVISION」は、「VALORANT GC」部門に関して、「 2022 VALORANT Champions Tour Game Changers Japanの出場資格について」という表題でリリースを発表し、所属選手に関する説明をしました。

リリースによると、「VALORANT GC」部門に所属するflappy選手はトランスジェンダーの女性であり、性自認の身体となるために通院、ホルモン剤の服用を行っているとのこと。

ZETA DIVISIONはエントリーに際し、事前にチーム側が医師からの診断書を確認するだけでなく、エントリー前にライアットゲームズへの確認を複数回にわたって行い、ライアットゲームズ側の審査と、正式な参加許諾を得たうえでエントリーを行っていることを説明しました。

また、トランスジェンダーであることの公開に関しては、事前に本人から承諾を得ていたものの、本人の身や精神の安全を優先し、公表を控える判断を取っていました。ところが、SNSにおける風説や虚言が拡大したことを受け、誹謗中傷や選手自身の尊厳を損なわぬよう、今回の発表に踏み切りました。

そしてリリースの最後では、性的指向や性自認のカミングアウトを強要する行為や、本人の許可なくそれらを暴露するアウティング行為は倫理的にも社会通念上も許されざる行為であるとし、“断固たる意思を持って対処していく”と、強い言葉を用いて、その意思を示しました。

なお、「VALORANT GAME CHANGERS」は、2021年3月から開催されている、各種性別のプレイヤーが活躍する場を提供し、注目を集める機会を生み出すことにフォーカスした新しい新プログラムです。

日本は2022年7月より参入し、現在「VCT GAME CHANGERS JAPAN」が開催中。8月6日・7日には上位4チームによる準決勝・決勝が行われます。上位2チームは、9月下旬に予定されている東アジア大会「VALORANT GAME CHANGERS EAST ASIA」に進出し、11月15日~20日にドイツ・ベルリンで行われる国際大会「VALORANT CHAMPIONS GAME CHANGERS」への出場権をかけて競い合います。

準決勝にはZETA DIVISIONも出場。試合の模様は、公式TwitchチャンネルYouTubeチャンネルで配信されます。

当然ながら、多様性が認められるべき社会において、選手だけでなく、あらゆる人間にリスペクトを持って接することが求められることは明白であり、いわれのない誹謗中傷や、尊厳は傷つける行為は許されてはなりません。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  2. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

    加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  3. 「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

    「闇落ちcrow」という呼び名には“ノーコメント”―体調不良のなか「TS戦」で存在感を示したZETA・crow選手にインタビュー

  4. DetonatioN FocusMe(DFM)がCrazy Raccoon(CR)との業務提携を発表…課題であったインフルエンサービジネス拡大を目指す

  5. 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

  6. 差別的発言で問題となった『VALORANT』プロゲーマー2名、正式処分が決定―TenTenは4試合の出場停止、かたやfl1pzjderには警告文のみ

  7. 「ZETA DIVISION」Laz選手がGE戦後に話した“自信”と“課題”―「IGLの負担は大きいが、もっと上手くなれる」【独占インタビュー】

  8. ZETA DIVISION「VALORANT Champions 2023」へ出場決定!Lazも「すっげー楽しみです!」と笑顔見せる

  9. 『Apex Legends』ALGS出場プロが過去の“ランク代行”で6ヶ月の給与50%カット…チームは契約企業にスポンサー料を全額返金

  10. 2023年最も視聴されたeスポーツ大会は『リーグ・オブ・レジェンド』Worlds2023…2位以降は日本ではあまり知られていないゲームがランキングを席巻

アクセスランキングをもっと見る

page top