東アジア初上陸の大型ゲーミング・フェス「DreamHack Japan」の開催日が2023年5月13日・14日に決定!会場は幕張メッセ

DreamHack Japan 実行委員会は、Esportsをはじめ、音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新しいプロダクトの展示などを複合的に展開する「DreamHack Japan」を、2023年5月13日(土)・14日(日)の2日間にわたって幕張メッセにて開催することをお知らせします。

コミュニティ ゲームニュース
東アジア初上陸の大型ゲーミング・フェス「DreamHack Japan」の開催日が2023年5月13日・14日に決定!会場は幕張メッセ
  • 東アジア初上陸の大型ゲーミング・フェス「DreamHack Japan」の開催日が2023年5月13日・14日に決定!会場は幕張メッセ
  • 東アジア初上陸の大型ゲーミング・フェス「DreamHack Japan」の開催日が2023年5月13日・14日に決定!会場は幕張メッセ

DreamHack Japan実⾏委員会は、eスポーツをはじめ音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツなどを複合的に展開するフェスイベント「DreamHack Japan」を、2023年5月13日(土)・14日(日)に開催することを発表しました。会場は幕張メッセです。

「DreamHack」は1994年にスタートし、世界で年間35万人以上の動員実績を誇るエンタテインメント・フェス。東アジア初上陸となる「DreamHack Japan」の実⾏委員会は、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント・SL FACEIT Group・株式会社STARBASEにより構成されています。また2022年12月9日(金)は、「DreamHack Day」という世界各国のDreamHackの情報解禁が行われる日であり、「DreamHack Japan」からもさらなる新たな発表を予定しているとのこと。

イベントのコンセプトについては下記の通り。

「DreamHack Japan」を象徴する5つのカテゴリー

「DreamHack」は、数多くのコミュニティで構成された複合型の没入体験イベントです。Espo rtsやゲーム、アニメ・カルチャーから広がるコスプレ、トークショー、実況中継などのイベント。最新のIPやギアが紹介され、体験できる数々の展示ブースなど、さまざまなコンテンツが有機的に繋がり構成されていきます。

「DreamHack」を象徴する5つのカテゴリー<BYOC><EXPO><Esports><Music><Activ ity>とその歴史に、日本が世界に誇る独自のエンタテイメントカルチャーが加わることで、「DreamHack Japan」として更なる進化を遂げます。

・BYOC(Bring Your Own Computer)
参加者が自身のコンピューターやガジェットを会場に持ち込み、最高の環境でゲームを遊びつくすエリアです。「DreamHack」の歴史は、1994年にスウェーデンで4 0人ほどが集まったPCパーティーから始まりました。現在世界を席巻するイベントに成長した「DreamHack」において、BYOCはその根幹ともいえる存在です。世界各地のゲーミングコミュニティが没入するBYOCの魅力を「DreamHack Japan」でも体験いただけます。

・EXPO
「DreamHack」には、世界中から最新のプロダクトが集結します。<EXPO>では、出展パートナーが提供する未知のギアを試したり、開発者に話を聞いたり、ゲ ーム業界での最先端の取り組みについて学ぶことができます。

・Esports
「DreamHack」の成長につれて、イベントのひとつであった<Esports>は多くのファンを惹きつけるカテゴリーになりました。eスポーツファンからの強い支持が集まるようになった「DreamHack」は世界進出を果たすに至ります。大人気タイトルの数々、世界中のプレイヤー、熱狂的ファン、あらゆるeスポーツコミュニティが一同に集い、eスポーツシーンの世界最前線と呼ぶべき熱狂が「DreamHack Japan」で繰り広げられます。

・Music
<Music>カテゴリーでは、人気アーティストと華々しい演出で会場中を震撼させます。音楽フェスに比肩する魅力的なライブ・パフォーマンスが、あらゆるカルチ ャーやコミュニティが会場をひとつにします。「DreamHack Japan」では、ソニ ー・ミュージックエンタテインメントとタッグを組み、日本が誇る豪華アーティストたちによる圧倒的なステージを国内外のファンに向けてお届けします。

・Activity
この<Activity>カテゴリーによって、「DreamHack」のエンタテインメントは他のイベントで類を見ない程の多様性を持つに至ります。コスプレを筆頭に、個々人の様々なアイディアやクリエイティブが集まり、国内外で人気のクリエイター達との交流の場でもあります。日本のユニークで世界的な人気を誇るカルチャーと、あらゆるActivityが交わり合うことで、ここでしか味わえない独創的な空間を体験できるでしょう。

「DreamHack」気分を満喫できるTwitterキャンペーンも開催!

また今回の情報解禁を記念して、Twitterにて「DreamHack Winter」限定グッズが当たるフォロー&リツイートキャンペーンも開催中。12月9日(金)の「DreamHack Day」の前に限定グッズを手に入れたい方はチェックしてみましょう。

《ジュイス内藤》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

特集

コミュニティ アクセスランキング

  1. 「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」を踊った歌のおにいさん「横山だいすけ」がTikTokアカウントを削除…批判を受けブログで謝罪

    「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」を踊った歌のおにいさん「横山だいすけ」がTikTokアカウントを削除…批判を受けブログで謝罪

  2. 「コロコロ」ライクな『ウマ娘』同人作品「スーパーゴルシちゃん」作者あきのすすき氏が作品&アカウント削除へ…本家のコミカライズを受けて

    「コロコロ」ライクな『ウマ娘』同人作品「スーパーゴルシちゃん」作者あきのすすき氏が作品&アカウント削除へ…本家のコミカライズを受けて

  3. VCR ARKが大盛況のうちに閉幕!次は11月末~12月初頭に「VCR GTA」も開催予定?

    VCR ARKが大盛況のうちに閉幕!次は11月末~12月初頭に「VCR GTA」も開催予定?

  4. Discordのユーザー名方式が変更へ!「@」で始まるID式になり「#」に続く識別子は廃止に

  5. 【2023年7月~9月】最も視聴された世界のストリーマーランキングに日本人が多数登場…釈迦、兎田ぺこらなど常連組に加え、ピーク数では舞元啓介の活動休止の発表配信が世界2位に

  6. 人気ストリーマー・じゃすぱー、飲酒配信で寝落ちし翌日謝罪…「親に2時間ガチで怒られた」ことを報告

  7. 『Escape from Tarkov Arena』ベータ版は12月上旬リリース―競技系シューターになったタルコフスピンオフ!

  8. vaultroomがホロライブ「兎田ぺこら」とのコラボアパレルを発表!公開された映像では「チキンが冷める」描写も

  9. 【2023年7月~9月】最も“伸びた”ストリーマーランキングにまんさや・ファン太・叶など「スト鯖GTA」参加者が名を連ねる…イベントで人気の天鬼ぷるるも

  10. 「KICKBACK」MVのような交通事故映像に米津玄師さん本人が反応―運転中の熱唱にご注意を

アクセスランキングをもっと見る

page top