『GTA5』マイケル役俳優が自身の声を無許可使用したAIチャットボットに猛反発

『GTA5』でマイケル役を演じた俳優Ned Luke氏ですが自身の声を無許可で使用したAIチャットボットに猛反発している模様です。

コミュニティ ゲームニュース
『GTA5』マイケル役俳優が自身の声を無許可使用したAIチャットボットに猛反発
  • 『GTA5』マイケル役俳優が自身の声を無許可使用したAIチャットボットに猛反発
  • 『GTA5』マイケル役俳優が自身の声を無許可使用したAIチャットボットに猛反発

GTA5』でマイケル役を演じた俳優Ned Luke氏ですが、WAME社が開発するAIチャットボットに自身の声を無許可で使用されたことを糾弾する投稿を自身のX(旧Twitter)上にて公開しました。

この投稿を受けWAME社は問題となった広告とチャットボット自体をネット上から既に取り下げていますが、声優とAIの商業利用の関係を改めて問われる事態となっています。

俳優は声も大事な商売道具、勝手な使用はNG!

ことの発端はWAME社が自身の手掛けるAIチャットボットの広告をX上にて公開したことから始まります。投稿では「だれかGTAのファンはいるかい?今やゲームの体験は次の段階へ。今すぐ『GTA5』の主人公マイケル・デ・サンタとのリアルな会話を体験してみよう!」という内容で、GTAファンを対象とした自社のAIチャットボットを広告するものでした。

この投稿を引用する形でNed Luke氏は投稿に対し反応、「このクソッタレの大馬鹿野郎」という書き出しから始まる大激怒した内容の投稿をX上にて公開したのです。

このAIチャットボットは単なる文字によるチャット機能ではなく、AI学習によりマイケルの声であらゆる内容を発声させることが可能というもの。自身の声を無許可で、更に言えばなにかしら悪用の危険性もあるものへの無断使用となれば、Ned Luke氏の怒りももっともです。

Ned Luke氏の投稿にはロックスター・ゲームスやSAG-AFTRAなどのタグ付けもされており、この問題を共有したいと考えているともとれ、今後より大きな問題へと発展することも十分考えられます。

なお、このNed Luke氏の投稿を受けWAME社は問題となった広告とチャットボット自体をネット上から既に取り下げていますが、この問題を報じたPCGamesNではWAME社の広告内容を写したスクリーンショットが公開されており現在でも確認が可能です。


【PS5】グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】
¥3,864
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
¥10,081
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『Apex Legends』ストリーマー「ゆふな」が“味方を見捨てた”プレイで謝罪―生き残るゲームでただ生き残る

    『Apex Legends』ストリーマー「ゆふな」が“味方を見捨てた”プレイで謝罪―生き残るゲームでただ生き残る

  2. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

    新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  3. キルジョイとレイズの“キス”が国内外で話題―『VALORANT』に登場するキャラクター同士の公式カップリング(?)に注目集まり累計60万いいねを超える

    キルジョイとレイズの“キス”が国内外で話題―『VALORANT』に登場するキャラクター同士の公式カップリング(?)に注目集まり累計60万いいねを超える

  4. 高難度アクション『Only Up!』が33秒でクリアされ話題に―一気に飛び上がって苦難をスキップして

  5. 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

  6. 釈迦・加藤純一・葛葉が2023年に最も多く視聴された日本ストリーマートップ3に…釈迦はアジアでも2位、総配信時間は約3,500時間にも及ぶ

  7. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  8. “スト鯖GTA”ことVCRGTAが閉幕!開催週の世界視聴者ランクを日本人ストリーマーが席巻し、Steam売上ランキングに『GTAV』がのぼる

  9. 46歳ストリーマー・蛇足さんが20代の一般女性との婚約を発表!

  10. CRの人気ストリーマー「だるまいずごっど」が2023年からアーカイブ切り抜きを禁止へ―ただし「切り抜き動画の文化が消えるわけじゃない」

アクセスランキングをもっと見る

page top