ゲーム内に「自分の声」を実装できるかも? EAが“プレイヤーの声から生成したボイス”導入技術の特許を申請中

画期的な技術に思えますが、一方で開発中に必要な音声データ量の削減を目的としているとの見方もあります。

コミュニティ ゲームニュース
ゲーム内に「自分の声」を実装できるかも? EAが“プレイヤーの声から生成したボイス”導入技術の特許を申請中
  • ゲーム内に「自分の声」を実装できるかも? EAが“プレイヤーの声から生成したボイス”導入技術の特許を申請中
  • ゲーム内に「自分の声」を実装できるかも? EAが“プレイヤーの声から生成したボイス”導入技術の特許を申請中

米国特許商標庁(USPTO)が10月17日に公開したエレクトロニック・アーツの特許情報によると、「ゲーム内に“プレイヤーの声から生成した音声”を実装する機能」を構想しているようです。

口調、感情、強調といった非言語的要素までキャプチャ

公開された特許は、音声データをシンセサイザーモジュールに入力するシステムの概要を示し、シンセサイザーモジュールによって生成された「話者の音声特徴」と「目的のボイスのソースデータ」を基に、ゲーム内キャラクターのボイスを作成するというもの。プレイしているキャラクターがプレイヤーの声で喋るだけでなく、口調、感情、強調といった非言語的要素のキャプチャも可能だとしています。

従来の技術では大量の音声サンプルが求められましたが、特許に示された方法を使うことでその数を大幅に減らすことができるとのこと。特許情報の後半では、現代のビデオゲームの多くでプレイヤーキャラクターを作成する機能が提供されていることにも触れています。

画期的な技術だが、音声データ量の削減による懸念も



自分の音声をゲームに反映できるこの技術は、ゲームキャラとの会話も実現できるとすればなかなか画期的。しかし、海外メディアなどでは開発中に必要な音声データ量の削減を目的としているとの見方もあります。ゲーム業界でも「AI音声の導入」というトピックが議論されているところですが、EAの新たな構想は今後も注目を集めそうです。


【公式ライセンス商品】Apex Legends ネッシーぬいぐるみ
¥1,700
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 戦争はなんでもやっていいわけじゃない―赤十字がゲームで戦争のルール学べる取り組みをストリーマーと実施

    戦争はなんでもやっていいわけじゃない―赤十字がゲームで戦争のルール学べる取り組みをストリーマーと実施

  2. 『ポケモン』「ピカチュウ」デザインの本格コーヒー器具が、大人カワイイ!専門メーカー「カリタ」とコラボした特別モデル

    『ポケモン』「ピカチュウ」デザインの本格コーヒー器具が、大人カワイイ!専門メーカー「カリタ」とコラボした特別モデル

  3. 登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

    登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

  4. StylishNoobこと関優太が配信で近況を報告…妻の病気や「思ったより早く配信できそう」など明かす

  5. 「LoL The k4sen」が年末に開催決定!赤見かるび、ラプラス・ダークネスなど初心者がチュートリアルから学ぶ

  6. ホロライブ・兎田ぺこら、たった2日で『モンスト』ランク400に到達…あまりにも速すぎる

  7. 「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」を踊った歌のおにいさん「横山だいすけ」がTikTokアカウントを削除…批判を受けブログで謝罪

  8. 破壊からちょうど一年…史上最大の航空機アントノフのDLCが『MSFS』に登場!収益は全て復元費用に充てられる

  9. 超ベテランドット絵アーティストがTwitter始動!『メタルスラッグ』『R-TYPE』『海底大戦争』のakio氏のツイートに注目が集まる

  10. 『VALORANT』で『Geoguessr』?一枚の画像からマップの位置を当てる二次創作ゲームが登場

アクセスランキングをもっと見る

page top