サッカー選手「メッシ」がeスポーツチーム「KRÜ」の共同経営者に…創業者は「セルヒオ・アグエロ」

過去にはセルヒオ・アグエロとの2ショット写真もXに公開されていました。

e-Sports ニュース
サッカー選手「メッシ」がeスポーツチーム「KRÜ」の共同経営者に…創業者は「セルヒオ・アグエロ」
  • サッカー選手「メッシ」がeスポーツチーム「KRÜ」の共同経営者に…創業者は「セルヒオ・アグエロ」
  • サッカー選手「メッシ」がeスポーツチーム「KRÜ」の共同経営者に…創業者は「セルヒオ・アグエロ」

eスポーツチーム「KRÜ Esports」が、サッカー界のレジェンドプレイヤー「リオネル・メッシ」氏をチームの共同経営者として迎えることを発表しました。

KRÜ Esportsは元アルゼンチン代表のセルヒオ・アグエロ氏によって2020年に設立され、現在は『VALORANT』や『ロケットリーグ』など複数の部門が活動しています。

セルヒオ・アグエロ氏は、今年8月にアメリカ・ロサンゼルスで開催された『VALORANT』の国際大会VALORANT Champions 2023にて、KRÜ Esportsの試合を観戦。公式放送に登場したほか、日本コミュニティへのメッセージも公開されました。

今回の発表に際しKRÜ Esportsは、リオネル・メッシ氏がeスポーツに参入することは、eスポーツの歴史における画期的な出来事であるとし、チームが活動の拠点とするラテン地域の枠を超えた取り組みをしていく意思を示しています。

一方で同じくサッカー界のレジェンドであるクリスティアーノ・ロナウド氏は、2024年に開催される「eスポーツワールドカップ(旧Gmaers8)」の発表でパネルディスカッションに登場。ムハンマド・ビン・サルマン皇太子と意見を交わしています。

ウサイン・ボルト氏やデイビット・ベッカム氏をはじめ、さまざまなフィジカルスポーツのレジェンドがeスポーツへ参入する流れは、ゆるやかながらも続いていくとみられます。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

    Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

  2. 2023年最も視聴されたeスポーツ大会は『リーグ・オブ・レジェンド』Worlds2023…2位以降は日本ではあまり知られていないゲームがランキングを席巻

    2023年最も視聴されたeスポーツ大会は『リーグ・オブ・レジェンド』Worlds2023…2位以降は日本ではあまり知られていないゲームがランキングを席巻

  3. 『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

    『LoL』レジェンド選手“Faker”、アジア競技大会での金メダル獲得で兵役免除のチャンス…韓国ではBTSファンを巻き込んだ議論が勃発

  4. これさえ読めば2023年の『VALORANT』競技シーンがわかる!VCTとVCJの違いとは?ZETAはいつ出る?大きく変わったフォーマットをおさらい

  5. 加藤純一がオーナーを務める「ムラッシュゲーミング」の『スマブラ』部門で“イジメ”が発覚―大会運営スタッフも関わって陰口を叩く行為に憤りをみせる

  6. 『Apex Legends』世界大会に出場していないはずの“Crazy Raccoon(CR)”の名前が?なぜかキルログに現れる珍事件

  7. 『LoL』元世界チャンピオンが薬物売買で4年2ヶ月の実刑判決―昨年9月に薬物取引・取引未遂の疑いで逮捕された台湾の元プロプレイヤー

  8. 「AIにゲームを実況・解説させる」動画が話題に…しかし海外eスポーツキャスターたちは否定的、「よく言えば模倣、悪く言えば窃盗」と痛烈な批判も

  9. Crazy Raccoonに「スマブラ部門」新設!プロトバナムさんが初期メンバーとして加入へ

  10. CR所属の人気ストリーマー「Seoldam(ソルダム)」が競技シーンに復帰か―海外ジャーナリストが報じる

アクセスランキングをもっと見る

page top