Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん

『VALORANT』コミュニティでお馴染みのストリーマーとVTuberが、『VALORANT』の魅力を発信したりしなかったりする雑談ラジオ番組が、10月4日(水)よりスタートします。

コミュニティ ゲームニュース
Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん
  • Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん
  • Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん
  • Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん
  • Signaterプロデュースの『VALORANT』地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」発表!パーソナリティはMOTHER3さん&八雲べにさん

VALORANT』を応援する地上波ラジオ番組「まざべにのミッドナイトダブルピーク」が発表されました。プロデュースを手掛けるのは、ゲーマーのパーソナルに迫る「Signater」です。

◆MOTHER3さんと八雲べにさんによる『VALORANT』を題材としたラジオ番組

この番組は『VALORANT』コミュニティでお馴染みのREJECT所属ストリーマー、MOTHER3さんと、ぶいすぽっ!所属VTuberの八雲べにさんがパーソナリティを務めます。“美女と野獣コンビ”が本作の魅力を発信したりしなかったりする雑談ラジオ番組であるとのこと。また、『VALORANT』と所縁のあるゲストも登場します。

「まざべにのミッドナイトダブルピーク」は、10月4日(水)から毎週水曜日26時30分~27時00分に、文化放送FM91.6&AM1134ほかにて放送予定です。

番組概要(プレスリリースより)
タイトル:まざべにのミッドナイトダブルピーク
日時:2023年10月4日(水)から毎週水曜日26時30分~27時
媒体:文化放送FM91.6&AM1134
*東海ラジオ、Radiko.jpでも聴取できます。
番組オンデマンドサイトにて番組アーカイブ(動画)が視聴できます。
視聴するのには、会員登録の上月額660円(税込)が必要になります。
出演:MOTHER3(REJECT)、八雲べに(ぶいすぽっ!)
企画・プロデュース:Signater
番組メールアドレス:midnightdoublepeek@joqr.net

《Okano@インサイド》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 46歳ストリーマー・蛇足さんが20代の一般女性との婚約を発表!

    46歳ストリーマー・蛇足さんが20代の一般女性との婚約を発表!

  2. 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

    『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

  3. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

    「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  4. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  5. 「ぶいすぽっ!」切り抜き動画に規制緩和…投稿可能時間が配信終了後24hから1hに

  6. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  7. 『薔薇と椿』は“おビンタ”だけのゲームじゃない! 華族と庶民の戦いを描く「昼ドラ」感がたまらない─さあ始めよう、おビンタの嵐

  8. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  9. 『ウマ娘』×『デレステ』コラボ記念第2弾、エアグルーヴが「お願い!シンデレラ」を踊るロックな映像が公開

  10. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

アクセスランキングをもっと見る

page top