海外開発者も「脅迫」日常的に受けている!?『Rust』開発陣のファンミーティングが中止に

ゲームデベロッパーは様々な脅威に晒されています。

コミュニティ ゲームニュース
海外開発者も「脅迫」日常的に受けている!?『Rust』開発陣のファンミーティングが中止に
  • 海外開発者も「脅迫」日常的に受けている!?『Rust』開発陣のファンミーティングが中止に
  • 海外開発者も「脅迫」日常的に受けている!?『Rust』開発陣のファンミーティングが中止に

Rust』を手掛けたFacepunch Studiosは、予定していた開発陣とファンや開発者との交流イベントを、「実生活上の脅威」を理由に中止しました。

開発者のポートフォリオを見たり、作品に対するフィードバックなども

このイベントは、サンフランシスコで開催される「Game Developers Conference 2023」の付近で行われる予定の小規模なものでした。しかし、実生活上の脅威を理由に中止と発表しており、何らかの脅迫があったことが伺えます。海外メディアPC Gamerは『Rust』のプロデューサーとEメールでやり取りをした中で、「サバイバルゲームの開発者にとって脅迫はありふれたもの」と語ったと報じています。

個人開発者などとの交流も意識していたようで、イベントは中止になったものの、ポートフォリオを共有したり、自身の作品に関するフィードバックを受けたい場合はEメールにて受け付けるとのことです。

多くのデベロッパーが脅迫などを受けている

Facepunch Studiosに関わらず、多くのデベロッパーは様々な脅威に晒されています。『雀魂』などのYostarに脅迫メッセージを送ったユーザーが書類送検されたり、『S.T.A.L.K.E.R.』開発元がサイバー攻撃を受けた例もあります。






《kaiware@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

    『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  2. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

    「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  3. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

    新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  4. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  5. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  6. 岸田メル“ドヤ顔ダブルソード”の等身大ポップが「本人公認」でオークションに出品される…4つに分割されエクゾディア形式で発送

  7. 「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」を踊った歌のおにいさん「横山だいすけ」がTikTokアカウントを削除…批判を受けブログで謝罪

  8. 落札価格、なんと240万円!コナミ幻の未発売ファミコンソフト『バトルチョイス』オークションに現わる

  9. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  10. 今からでも『アーマード・コア』って始められるんですか!?シリーズを俯瞰してオススメ作品を探してみた【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top