格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに

トップ10のうち6名は日本人ストリーマーです。

コミュニティ クリエイターニュース
格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに
  • 格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに
  • 格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに
  • 格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに
  • 格闘ゲームのストリーマー世界ランキングに釈迦、ウメハラ、関優太など登場…CRカップは『スト6』最高同接イベントに

配信者の動向や視聴者数を記録するWebサイト「Streams Charts」は、格闘ゲームにおける2023年のストリーマーに関するデータを公開。世界ランキングで日本人ストリーマーやプロがランクインしています。

◆トップ10のうち6名は日本人ストリーマー

格闘ゲームで最も視聴されたのは、1億1,210万時間で、2023年6月2日に発売されたシリーズ最新作『ストリートファイター6』であり、2位の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(3,290万時間)と大差をつけ首位に立っています。3位は(格闘ゲームに分類されていることに驚きだが)『Party Animals』がランクインしています。

なお、『ストリートファイター6』で最も多くの同時接続者数、約32万を記録したのは、6月25日に行われたCRカップこと「Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6」でした。

また、格闘ゲームジャンルの配信における最も視聴されたストリーマーについては、1位のストリーマー、アメリカのMaximilian Doodさんに次いで日本のSHAKAさんがランクインしているほか、3位にウメハラ選手、4位に関優太さん、7位に赤見かるびさん、9位にだるまいずごっどさん、10位にハイタニさんと、多くの日本ストリーマーが名を連ね、『ストリートファイター6』への注目度の高さをうかがい知ることができるでしょう。

『ストリートファイター6』では通常のコントローラーでも快適に操作できる「モダン」操作や、ストーリーを楽しめるシングルモード「ワールドツアー」の実装など、格闘ゲーム初心者でも“入りやすい”環境を作り上げ、ストリーマーをプロがコーチする構図の確立も相まって、高い人気を博しました。


2024年は『ストリートファイター』と対をなす大型タイトルの最新作『鉄拳8』が1月26日に発売されます。ここ数年で最も格闘ゲームが流行していると言っても過言ではないこのビッグウェーブは持続するのでしょうか。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

コミュニティ アクセスランキング

  1. 脳天直撃!「ドリームキャスト」が海外プロレスで凶器として使われる

    脳天直撃!「ドリームキャスト」が海外プロレスで凶器として使われる

  2. ゲーム実況グループ「三人称」ドンピシャさん、心臓部の胸痛により一時的に活動休止へ―コミュニティからは温かい声が寄せられる

    ゲーム実況グループ「三人称」ドンピシャさん、心臓部の胸痛により一時的に活動休止へ―コミュニティからは温かい声が寄せられる

  3. TikTokなどで使われるスラング「NPC」…アメリカでは馬鹿にされた男が11歳少年を刺す

    TikTokなどで使われるスラング「NPC」…アメリカでは馬鹿にされた男が11歳少年を刺す

  4. キルジョイとレイズの“キス”が国内外で話題―『VALORANT』に登場するキャラクター同士の公式カップリング(?)に注目集まり累計60万いいねを超える

  5. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  6. 今からでも『アーマード・コア』って始められるんですか!?シリーズを俯瞰してオススメ作品を探してみた【特集】

  7. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  8. 「はんじょう」スプラトゥーン甲子園の出場辞退はチームの内部分裂によるもの―メンバーの遅刻や寝落ちが発端に【UPDATE】

  9. 「紅茶花伝」が謎のトレンド入り…その理由はすとぷりの「さとみ」と世界的格ゲー選手の「Punk」―ゲーマーの“美しさ”と“怒り”が繋がった瞬間

  10. 2023年のVTuber平均同接ランキングトップ3は宝鐘マリン、兎田ぺこら、湊あくあ…ホロライブとにじさんじがトップ10を総なめ

アクセスランキングをもっと見る

page top