AppleやGoogleらのアプリストアや決済市場独占規制へ─新法提出へ向け政府が調整

スマホのアプリ配信や決済システムの分野で他企業との競争を促すための規制となります。

コミュニティ ゲームニュース
C)Getty Images (Photo by NurPhoto / 寄稿者)
C)Getty Images (Photo by NurPhoto / 寄稿者)

日本経済新聞は12月26日、米国の巨大IT企業、AppleとGoogleによる「スマホOS寡占」状態に対し、政府は新しい規制法案を2024年中の国会提出に向け、調整を進めていると報じています。

公正取引委員会は今年2月にも、スマホOS市場がAppleとGoogleの2社による支配的立場にあることを問題視。自社アプリをスマホ端末に最初から採用・優先的に表示する行為は、独禁法上の「優越的地位の乱用」にあたる可能性があるとし、特にAppleがアプリ配信を自社ストアに限定していることは「独占的である」と強い懸念を示していました。

今回進めている新法は、変化の速いデジタル市場に対応する「事前規制」と呼ばれ、競争に悪影響を及ぼしそうな行為を事前に禁止するものに。独占禁止法と同じく公正取引委員会が新法を所管し、主な規制内容は以下の通りとなっています。

  • 自社以外のストアの受け入れ義務づけ

  • 自社の決済システムの利用義務づけの禁止

  • 検索結果での自社サービス優遇禁止

  • 自社のWebサイト表示関連技術の利用義務づけを禁止

  • 仕様変更を事前に開示する義務

  • 決済・課金システムの利用義務付けを禁止するだけでなく、禁止行為の抜け穴をふさぐため「迂回的行為の禁止」との文言も盛り込む見通しに。



ストアの運営が開放されれば、個人情報の流出や不正アプリ配信の増加も懸念されますが、欧米をはじめ世界的には、自社サービスの利用強制を禁じる流れが広がっています。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《稲川ゆき@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

    なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  2. さらに高額!54万ドルで落札されたばかりの『M:tG』サイン入りレアカード「ブラックロータス」が61万5,000ドルで落札

    さらに高額!54万ドルで落札されたばかりの『M:tG』サイン入りレアカード「ブラックロータス」が61万5,000ドルで落札

  3. 令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

    令和最新版『A.V.A』がついに登場!人気オンラインFPS『A.V.A Global』Steam版サービス開始

  4. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  5. 「ピアスをつけ忘れた」として謝罪へ―不備が続く『アイドルマスターSideM GROWING STARS』運営の管理体制を見直しへ

  6. 人気歌い手の__(アンダーバー)さんが希少がん「隆起性皮膚線維肉腫」の罹患を報告

  7. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  8. 46歳ストリーマー・蛇足さんが20代の一般女性との婚約を発表!

  9. 高評価死にゲー『SEKIRO』が累計販売本数1,000万本突破!「狼」の戦いが全世界を魅了

  10. 今では考えられない? 『ストII』時代の過酷な対戦環境─台に置かれる無数の硬貨、飛び交う灰皿、リセットを押す友達

アクセスランキングをもっと見る

page top