ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露

行き過ぎた批判はなんにせよご法度。

コミュニティ ゲームニュース
ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露
  • ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露
  • ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露

Starfield』にてデザインディレクターを務めたエミール・パグリアルーロ氏が、ゲームの批判に対する複雑な思いを吐露しています。

ゲーム制作の実情を知ってほしい

複雑な思いは、15ものポストからなる長大なスレッドにて語られました。同氏の主な主張は、ゲーム開発の現実から切り離されている人が完全な権威を持ってゲームを語ることに疑問を感じるというものです。

ビデオゲームの開発(特にAAA)は譲歩と厳しい決断の連続であり、完璧なものを実現できることもあれば、そうはいかないことも。ビジョンを可能な限り成功に近づけるためますます自分を追い込まなければならず、開発者が入れ替わったり、締め切りが迫ってクリエイティブに関する決断を下さなければならないこともあるといいます。

しかしながら、「批判するな!」と言いたいわけではないそう。物事にお金を費やす消費者であれば文句を言う権利があるのはその通りで、自由に投稿できます。同氏もかつては熱狂的に褒めたり、皮肉たっぷりにけなしたりと好き勝手にゲームレビューを書いていましたが、ゲームを作るようになってからはそういったことはしなくなったそうです。

なお、このスレッドは『Starfield』のことを明確に指しているわけではなく、仕事の愚痴ではないとのこと。海外メディアPC Gamerによれば『Starfield』は正当な批評だけでなく行き過ぎた不満を述べる人も少なくないといい、それらを総合して意見を述べたというのが実際のところでしょう。

同氏はスレッドの中で、ゲームはすべてのスタッフが全力をかけて作っていることを強調。最後にはゲームはある意味それ自体がとんでもない奇跡で生み出されているものであると述べ、開発者に思いを馳せてほしいとして締めくくりました。


《みお@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

    登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

  2. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

    なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  3. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

    「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  4. 悪質アカウントが「もこう」さんになりすましか―「馬場」を名乗り誤解を誘発、巧妙な“そっくり画像”まで用意

  5. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  6. ドラマ​​「THE LAST OF US」に登場するキリン、本物だった!ゲームにも登場した印象的なシーンを実写で再現

  7. 鈴木ノリアキ、BIG無免納車から1ヶ月でようやく運転免許ゲット…いきなり都内の運転で手汗止まらず

  8. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  9. 米津玄師、『マインスイーパ』最後の3マスをTwitter投票で決めるも撃沈―夢ならばどれほどよかったでしょう

  10. 『MTG』封入率0.00003%の激レアカードは、セレブミュージシャンの手に!元の持ち主は「人生を変えてもらった」と歓喜

アクセスランキングをもっと見る

page top