小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?

編集部渾身のキャプチャをご確認ください。

コミュニティ ゲームニュース
小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?
  • 小島秀夫監督完全新作『OD』トレイラーに「ATAMI」の文字!『サイレントヒル』に関係が?

2023年12月8日に開催された「The Game Awards 2023」にて発表されたコジマプロダクション『OD』ですが、そのトレイラーに「ATAMI」の文字が表示されていることがわかりました。

『サイレントヒル』に関係が?

トレイラー40秒に「A」
トレイラー43秒に「T」
トレイラー45秒に「A」
トレイラー47秒に「M」
トレイラー53秒に「I」

ドイツ人俳優ウド・キアの口の中には、「ATAMI」という5つのアルファベットが。ご存知の通り、「ATAMI」つまり「熱海」は静岡の街。

静岡を英語の単語に当てはめると
静:静か (silent)
岡:丘 (hill)
となることから『サイレントヒル』との関係を示唆するものともとれます。そもそも過去には静岡との関連を『サイレントヒル』シリーズのエグゼクティブプロデューサー山岡晃氏が語っていたことや、静岡県がエイプリルフールに“サイレントヒル県”への改名を発表したりと静岡と『サイレントヒル』とはなにかと関連が。それが『OD』にも表示されたとなると…?

『P.T.』も…?

また、「The Game Awards 2023」で小島監督が登場した扉が2014年にPS4で配信されたホラーゲーム『P.T.』を思わせるとの声も。

映像1分39秒あたりには『P.T.』そっくりの扉も。


いずれも現時点では憶測の域を出ませんが、『OD』への期待が高まります。


PlayStation 5 (CFI-2000A01) + バルダーズ・ゲート3 セット
¥73,998
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《H.Laameche@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

    新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  2. ボドカ、『VALORANT』で30秒の間に9つのアビリティに襲われる―地獄の猛攻に思わず台パン

    ボドカ、『VALORANT』で30秒の間に9つのアビリティに襲われる―地獄の猛攻に思わず台パン

  3. 『VALORANT』で“ペンタブ”を使ってほぼ最高ランクまで上げる海外ストリーマー誕生…『osu!』ができるならFPSもできる

    『VALORANT』で“ペンタブ”を使ってほぼ最高ランクまで上げる海外ストリーマー誕生…『osu!』ができるならFPSもできる

  4. にじさんじ人気ユニット「夜王国」の案件動画が急遽公開中止―グウェルさんが非公開にした「ぺこーらに、告白しようと思ってる。」動画の影響との推測も

  5. 【ネタバレ注意】『スーパーマリオRPG』の“あの隠しボス”はリメイク後もそのまま! “子どもに殴りかかるマリオ”も健在の最新CM映像

  6. CRの人気ストリーマー「だるまいずごっど」が2023年からアーカイブ切り抜きを禁止へ―ただし「切り抜き動画の文化が消えるわけじゃない」

  7. プロゲーマー「あどみん」さんが配信中に倒れる―しばらくの間痙攣も…検査では「恐らくてんかん」

  8. キルジョイとレイズの“キス”が国内外で話題―『VALORANT』に登場するキャラクター同士の公式カップリング(?)に注目集まり累計60万いいねを超える

  9. 『スト6』ランク帯別のキャラ使用率ランキング発表!アイアン~マスター帯では“ある3キャラ”が上位独占

  10. MOROHA UKが「パニック障害」の正しい知識を啓発…「突発的に「死」が迫ってくる感覚的な辛さ」

アクセスランキングをもっと見る

page top