ライアットゲームズが2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表―新しいVCT公式リーグとして「China」が追加

ライアットゲームズが2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表!

e-Sports ニュース
ライアットゲームズが2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表―新しいVCT公式リーグとして「China」が追加
  • ライアットゲームズが2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表―新しいVCT公式リーグとして「China」が追加
  • ライアットゲームズが2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表―新しいVCT公式リーグとして「China」が追加

ライアットゲームズは、2024年における「VALORANT Champions Tour」の詳細を発表しました。

◆4年目となる「VALORANT Champions Tour」にさらなる変化が

来シーズンで4年目となる「VALORANT Champions Tour」。2024年度では、いくつかの変更や改良が行われます。

予定されているのは「新たなインターナショナルリーグの導入」「新ロケーションでの国際大会の開催」「年間を通した競技大会への開発サーキット」の3つ。中でも大きな変化といえるのは、Americas、EMEA、Pacificに続く4番目のVCT公式リーグとして「中国」が加わる点でしょう。

※以下、プレスリリースより引用

■シーズンキックオフの新たなスタート

2024年には、シーズンの新たな皮切りとして、各インターナショナルリーグで2週間のトーナメントが導入されます。この新トーナメントでは、シーズン最初の国際大会、Masters Madridで競う全8チームを選抜します。このトーナメントはスペインで開催される初のVCT国際大会となり、その1年の頂点に立つ最強のチームを明らかにします。

■Challengers:プロへの道は続く

来年、eスポーツチャンピオンを目指す大志の生まれる場所であるChallengersがさらに進化します。これを契機にChallengersのスケジュールは規模を拡大し、ティア2により多くの大会を提供するため、1年を通して稼働します。また、Challengersで革新的なチーム所属およびプレイヤー貸出制度を導入することで、インターナショナルリーグ、Challengers、Game Changersを行き来するプレイヤーを増加させます。さらに、新モードのPremierがVCTへの入り口をゲーム内で直接プレイヤーに提供し、プロへの道の礎となります。

■新チームのかつてない成長と台頭

競技のトップティアに属するエリートチームのかつてない数に対応することで、2024シーズンではVALORANT Esportsの頂点を見直します。Ascensionが終了し、Challengersで勝利を収めた3つのチームが、2024シーズンのインターナショナルリーグへの栄誉ある参加権を獲得しました。1年間の過酷な戦いを勝ち抜き、2年間のインターナショナルリーグへの昇格を勝ち取ったのは、The Guard、Gentle Mates、Bleed Esportsです。

■変化を受け入れる:チャンピオンシップポイント

4年目となる来年には、チャンピオンシップポイントを導入し、ダイナミックなシーズンの構造を取り入れます。シーズンの盛り上がりをより高めるために設計されたチャンピオンシップポイントは、各チームのパフォーマンスの尺度および国際大会の選考メカニズムとして機能する、インターナショナルリーグとグローバルトーナメントにおける統一された仕組みです。

■中国のベールを取る:第4の公式リーグ

4番目のVCT公式リーグとして、Americas、EMEA、Pacificという華々しい並びにChina(中国)が加わることで、競技機会が新たな地域へと拡大します。中国コミュニティーの可能性と貢献を踏まえたこの重大な受け入れには、世界で最もグローバルなeスポーツになるというVALORANTの目標が反映されています。新リーグの誕生に加えて、シーズン2回目のMastersが上海で開催され、12チームがチャンピオンシップポイントとChampionsへの出場を懸けて戦います。

◆大会運営は「最も強いプレイヤーたちに光を当てる機会をさらに増やしたい」とコメント

2024年度の大会について、VALORANT Esportsグローバルヘッドを務めるLeo Faria氏は「このゲームで最も強いプレイヤーたちに光を当てる機会をさらに増やしたい」「これまで以上にグローバルに展開し、プレイヤーとファンがVALORANTを体験する新たな方法を生み出していきます」と述べています。

《鈴木 伊玖馬》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木 伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

e-Sports アクセスランキング

  1. 吉田拓郎ファン、元ラガーマン、キーボード空打ちでイメトレ!?シニアeスポーツチーム「マタギスナイパーズ」新メンバーが個性爆発

    吉田拓郎ファン、元ラガーマン、キーボード空打ちでイメトレ!?シニアeスポーツチーム「マタギスナイパーズ」新メンバーが個性爆発

  2. 渋谷ハル主催「V最」ことVTuber最協決定戦 VALORANTが公式大会レベルで視聴者を集める…Champions2023・LCQのZETA戦に迫る勢い

    渋谷ハル主催「V最」ことVTuber最協決定戦 VALORANTが公式大会レベルで視聴者を集める…Champions2023・LCQのZETA戦に迫る勢い

  3. ZETA DIVISIONがスマブラ部門を設立!あcola, Tea, Gacktの3名が加入―CR・Nthに続いて設立ラッシュ

    ZETA DIVISIONがスマブラ部門を設立!あcola, Tea, Gacktの3名が加入―CR・Nthに続いて設立ラッシュ

  4. 『VALORANT』Cloud9・yayが降ろされる?複数の海外ジャーナリストが報告―本人思わず「wait what」

  5. 『VALORANT』韓国最強チーム「DRX」からMakoとFoxy9がGlobal Esportsに移籍は“エイプリルフール”ネタ【UPDATE】

  6. 「The Guard」『VALORANT』北米リーグ昇格が突如中止…選手はTwitterでその事実を知り「打ちのめされた」と悲痛な叫び

  7. PRX・Jinggg「腕が鈍っていなければ絶対競技シーンに戻ってくる」―Champions決勝進出を決めた直後に訊く、兵役前最後の大会への想い【インタビュー】

  8. ZETA・VALORANT GCにKOHAL選手が加入―世界を知るクールなIGLがFENNELから電撃移籍

  9. Ras選手の徴兵(兵役)による影響―Crazy Raccoonが『Apex Legends』国際大会「ALGS 2023 Championship」を辞退

  10. Crazy Raccoon・Ras選手が12月12日から兵役へ就くことを報告…CR.おじじ「いつまでも待ってます」と温かい言葉をかける

アクセスランキングをもっと見る

page top