『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】

最速クリアしたのは日本のチームです。

コミュニティ ゲームニュース
『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】
  • 『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】
  • 『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】

※UPDATE(2023/1/31 17:13):UNNAMEDメンバーによる、ツール使用を認める謝罪ツイートが公開されました

※UPDATE(2023/2/2 10:45):本件についてはその後吉田Pからのコメントが行われ、UNNAMEDメンバーへの処分も明らかにされています。

MMORPG『ファイナルファンタジー XIV』に追加された高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」をクリアしたチームが現れましたが、禁止されている外部ツールを使用していたのではないかという疑惑が浮上しています。

疑惑の的になっているのは「UNNAMED_」という日本のチームです。同チームは1月24日19時に実装された高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」を実装から153時間でクリアし、世界初クリアを目指す「レイドレース」のトップに輝きました。

しかしそんな中、「ズームハック」と呼ばれる外部ツールを使用してクリアしたのではないかという画像、および映像がアップされています。ズームハックは視界の操作によってフィールド全体を見渡せるようになるため、攻撃予兆などギミックの攻略が有利になるというもの。本作ではいかなる場合も外部ツールの使用は認められておらず、不正にクリアした可能性があるということです。

同チームは攻略の様子を配信していなかったため、チーム内のサポートメンバーからの内部告発である可能性があるといいます。記事執筆時点では、いずれのチームメンバーからも釈明のツイートなどはありません。

『FF14』は前回の高難度コンテンツ「絶竜詩戦争」の際も外部ツール使用の是非が話題となりました。これに対しプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、外部ツールの使用が一切禁止であることを再度アナウンスしていました。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお@Game*Spark》
PCに関するアンケートにご協力ください!
※一人1回までの回答となります

コミュニティ アクセスランキング

  1. FPSで最低ランクから最高ランクへ上げるストリーマーのチャレンジに論争勃発―見てる人は面白い、けどマッチした人はつまらない

    FPSで最低ランクから最高ランクへ上げるストリーマーのチャレンジに論争勃発―見てる人は面白い、けどマッチした人はつまらない

  2. 『Apex Legends』Pay to Winスキンが盛り上がるも速攻で修正予告―見やすいのは今だけ

    『Apex Legends』Pay to Winスキンが盛り上がるも速攻で修正予告―見やすいのは今だけ

  3. 『Apex Legends』削除されていたマップ「オリンパス」がルーキーバグと共に復活!遙か彼方へエコーが消え去る姿も

    『Apex Legends』削除されていたマップ「オリンパス」がルーキーバグと共に復活!遙か彼方へエコーが消え去る姿も

  4. E3 2023の中止が正式発表…相次ぐ大手の出展見送りも影響か

  5. 「脅迫」と感じたのがブリザード中国撤退の一因―ネットイースは「誤解!」と反論

  6. スピードクリアに役立つ!?『バイオハザード RE:4』で序盤の村をスキップできる裏技見つかる

  7. 『Apex Legends』“アーマー・バックパックなし縛り”でマスターまで到達する猛者現る―怒濤の医療キットと注射器

  8. 「CR FES 2023」詳細発表…天月やRasに、じゃすぱーも登場!?望月けいが手がけるビジュアルも公開

  9. 『シャニマス』×環境省の特設サイトが公開!過去にも環境問題や“CDの不法投棄”を扱って話題になったことが

  10. 『Dark and Darker』にネクソン開発中止ゲームのアセット流用疑惑…開発元は全面否定

アクセスランキングをもっと見る

page top