ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やすとは断言できない―文科省調査報告に対し学会が抗議

日本行動嗜癖・依存症学会は、当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めています。

コミュニティ ゲームニュース
C)Getty Images (Photo by SOPA Images / 寄稿者)
  • C)Getty Images (Photo by SOPA Images / 寄稿者)
  • ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やすとは断言できない―文科省調査報告に対し学会が抗議
C)Getty Images (Photo by SOPA Images / 寄稿者)

日本行動嗜癖・依存症学会は、文部科学省の「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について (令和4年12月13日)」に抗議をし当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めました。

日本行動嗜癖・依存症学会は、行動嗜癖(behavioural addiction)という概念で示される現象とそれにまつわる社会状況の調査・研究を行い、科学的に正確な理解が深まらないまま刺激的で不安を煽る言葉ばかりが多く世に流されてしまうという不均衡を可能な限り解消するべきとの立場から、社会へ説明責任を果たすために作られたとする機関です。一般的に行動嗜癖とは、薬物などの物質性ではない嗜癖や依存的行動のことを指し、ゲーム、ギャンブル、インターネット、スマートフォン、SNS、買い物など、人間の数多くの行動を包含する概念として提唱されているものとのこと。

文部科学省が2022年12月13日に発表した「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果(令和4年)について」によれば、発達障害「的」な児童が増加傾向であることに関して、ゲームをプレイすること、インターネットやスマートフォンが身近になったことなどが影響している可能性があるとしていますが、これに対して、本学会は、科学的エビデンスに基づかない記述であると主張しています。

現時点において、ゲーム、インターネット、スマートフォンの利用によって情緒、知能、行動面へ悪影響があるという科学的な報告はなく、また、特別な支援が必要が生じるといった報告も存在しておらず、文部科学省含め、一般的にゲーム、ネット、スマートフォンは悪いもの、新聞を読むことは良いことといった思い込みが、今回の問題点の根幹にあるのではないかとも考えられると主張。科学を重んじるべき文部科学省が俗説に飛びつき主張することについてあってはならないこととしています。そのため、本学会は当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めるとしています。

記事執筆時点で、文部科学省からのこの件に関する対応は発表されていません。

※UPDATE(2023/1/21 7:43): 日付について修正し、再公開しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。







《H.Laameche@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 破壊からちょうど一年…史上最大の航空機アントノフのDLCが『MSFS』に登場!収益は全て復元費用に充てられる

    破壊からちょうど一年…史上最大の航空機アントノフのDLCが『MSFS』に登場!収益は全て復元費用に充てられる

  2. 登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

    登録者数世界一YouTuberの“3,700万円配り”がX史上最もリツイート(リポスト)される…前澤友作氏の385万RP超え

  3. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

    「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  4. 再販なしのChampionsスキンや「NICE!」カードを含むイベントパスが登場ー『VALORANT』Episode 5 Act 2が開幕

  5. スペインで無関係の人物が取った『メダロット』の商標…「MEDABOTS」商標権侵害に関する訴訟にイマジニアが勝訴

  6. 『アニポケ』ついに「サトシ」卒業へ―新たな主人公を迎えた「新シリーズ」が来年4月放送決定

  7. 加藤純一のXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

  8. 『Apex Legends』“マスターが多すぎる”ことを認める―理想的なランク分布と現実は乖離

  9. 「にじさんじ」NIJISANJI IDの4名が卒業…今年だけで11名のインドネシア組ライバーが事務所を離れる

  10. 「にじさんじ」×「しまむら」コラボ第5弾、12月28日より発売開始!「弦月 藤士郎」「三枝 明那」ら4名のグッズが盛りだくさん

アクセスランキングをもっと見る

page top