『スマブラDX』のコンセプトは“スマブラを飛躍的にパワーアップすること”桜井政博氏が開発の苦労などを語る

『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』開発の苦労談や、本作の開発秘話も公開!

コミュニティ ゲームニュース
『スマブラDX』のコンセプトは“スマブラを飛躍的にパワーアップすること”桜井政博氏が開発の苦労などを語る
  • 『スマブラDX』のコンセプトは“スマブラを飛躍的にパワーアップすること”桜井政博氏が開発の苦労などを語る
  • 『スマブラDX』のコンセプトは“スマブラを飛躍的にパワーアップすること”桜井政博氏が開発の苦労などを語る
  • 『スマブラDX』のコンセプトは“スマブラを飛躍的にパワーアップすること”桜井政博氏が開発の苦労などを語る

ゲームクリエイター桜井政博氏は自身のYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」にて、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の開発について、当時を振り返りながら解説を行いました。

『大乱闘スマッシュブラザーズDX』は2001年にニンテンドーゲームキューブ専用タイトルとして発売され、ゲームキューブで最も販売本数が多かったタイトルです。

そんな本作のコンセプトはシンプルであると桜井氏は前置きし、「スマブラを飛躍的にパワーアップすること!!」とズバリ。ファイター、ステージ、グラフィック、エフェクト、モーション、サウンド、ボリューム、プレイ感覚、アイテム、おまけなどすべてがパワーアップされていると語っています。また、前作のNINTENDO64で発売した『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』開発の苦労談やニンテンドーゲームキューブでの開発秘話も語られています。

そして、「多大な労力をかけてままで作る価値があるのか」との自問自答や他の人からの問いかけが、いつもあるとした上で「ゲームに限らず多くの作品はほかに無いということで出来ている必要があると考えている」と持論を述べています。

次の企画コンセプトのカテゴリーでは『カービィのエアライド』について語られるそうです。




《HATA@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. にじさんじ「相羽ういは」が12月31日に卒業へ…「アイドルという使命により向き合った自分でいたい」と理由を説明

    にじさんじ「相羽ういは」が12月31日に卒業へ…「アイドルという使命により向き合った自分でいたい」と理由を説明

  2. 海外ストリーマーが福島・帰還困難区域に侵入し配信...逮捕され約1ヶ月拘留

    海外ストリーマーが福島・帰還困難区域に侵入し配信...逮捕され約1ヶ月拘留

  3. 『Apex Legends』ストリーマー「ゆふな」が“味方を見捨てた”プレイで謝罪―生き残るゲームでただ生き残る

    『Apex Legends』ストリーマー「ゆふな」が“味方を見捨てた”プレイで謝罪―生き残るゲームでただ生き残る

  4. PS5のアップデートでハードウェアチート「コンバーター」が使用不可に…『フォトナ』が名指しで禁止するツール

  5. 『スト6』エドモンド本田をホロライブ「兎田ぺこら」化するMODが登場…本人も「アーモンド兎田!?」と反応

  6. 今からでも『アーマード・コア』って始められるんですか!?シリーズを俯瞰してオススメ作品を探してみた【特集】

  7. 大きなくまのぬいぐるみを持った「樋口円香」が可愛すぎる!『シャニマス』サポートSRのイラストそのまま、魅力的に立体化

  8. 加藤純一のXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

  9. 世界初AI・VTuber兼ストリーマー「Neuro-sama(ネウロ様)」がすごい!AIがゲームをプレイし、チャットでコミュニケーションを取る

  10. しぐれうい本人も「なぜ?」と困惑…BMWなど高級車メーカーが「ロリ神レクイエム」ミームに乗っかる

アクセスランキングをもっと見る

page top