未来のスパコン発明家?自由研究でランドセルをゲーミングPCに魔改造する学生現る

テーマは「リサイクル」。使用されているパーツはジャンク品から調達してきたとのこと。

コミュニティ クリエイターニュース
未来のスパコン発明家?自由研究でランドセルをゲーミングPCに魔改造する学生現る

夏休みも終わろうかという8月の暮れ、自由研究でランドセルをゲーミングPCに魔改造したというツイートが話題を集めています。投稿したのは、電源ユニット・PCケースメーカー SilverStone(シルバーストーン)の公式アカウントで、実際に作成したのは投稿担当者の友人のご子息。

ランドセルをよくみると、カブセ(鍵を開けたままお辞儀すると垂れてくる部分)にはファンが取り付けられ、側面にはグラフィックカードの映像出力端子と、電源ケーブルを逃がすための穴が設けられています。ランドセルを一般的なPCケースと捉えたようなデザインです。また、自由研究のテーマは「リサイクル」であり、各部には中古品リユース販売店のジャンクで購入したパーツが使用され、CPUにはLGA1366ソケットののIntel Core i7(恐らく900番台)を、GPUにはRadeonのHD5000番台が採用。マザーボードも110円パーツから発掘してきたものとのこと。

ジャンクからマシンを生み出すといえば、廃棄PCからわずか20万円でスパコンを製作し、東京大学へ推薦合格した大屋孝輔さんがツイッターで話題となりました(日本経済新聞社と日経BPが共同運営するNIKKEI STYLEが報道しています)。

未来を担う将来有望な学生たちがコンピュータや最新のテクノロジーに興味を持ち、再び日本をスパコン先進国へ誘う原動力になるかもしれません。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

    『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  2. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

    「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  3. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

    『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  4. 世界初AI・VTuber兼ストリーマー「Neuro-sama(ネウロ様)」がすごい!AIがゲームをプレイし、チャットでコミュニケーションを取る

  5. 桜井政博氏はゲーム発売後まで給料を貰わない!?謎に包まれる「有限会社ソラ」を桜井氏自ら解説

  6. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  7. Twitter広告でよく見るアヤシイゲームの嘘が「コミュニティノート」で暴かれる―落ち物パズルの映像だけど実際は全く違うゲーム

  8. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  9. 『Apex Legends』にそっくりのスマホ向けバトロワ『高能英雄』が誕生?あまりにも既視感のある光景

  10. 「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」を踊った歌のおにいさん「横山だいすけ」がTikTokアカウントを削除…批判を受けブログで謝罪

アクセスランキングをもっと見る

page top