『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入

機械学習はあくまで不正行為を働いたアカウントを決定するため、情報提供を行うものです。

コミュニティ ゲームニュース
『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入
  • 『CoD: Modern Warfare III』発売に合わせチート対策強化―「RICOCHET Anti-Cheat」に機械学習導入

Activision Blizzardは11月9日、『Call of Duty: Modern Warfare III(コールオブデューティ モダン・ウォーフェア III)』の発売に合わせて、チート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」と機械学習の組み合わせによる、より強力かつスピーディな対応を公式ブログにて発表しました。

「RICOCHET Anti-Cheat」は『CoD』における根深い不正行為を根絶する目的で開発され、2021年発売の『コール オブ デューティ ヴァンガード』で初実装されたシステムで、今回の機械学習との組み合わせにより進化するのは、以下の3点に関する“速度と精度の向上”としています。

・クライアントとサーバーのデータを調べ新たなチート行為の発見
・異常な動作を検証するためにセキュリティチャレンジ(本人確認を求める質問)の発行
・アクションに向けて問題のアカウントを収集および照合



例えば、リプレイ調査ツールは「RICOCHET Anti-Cheat」が持つ機能の1つで、ゲームプレイデータをキャプチャし問題行動が無いか後からレビューできるもので、TeamRICOCHETのメンバーは平均して1日に700件のリプレイクリップをレビュー可能でした。これを機械学習と組み合わせれば、ゲーム内で発見するのが難しいウォールハッキングなどの不審な行為を特定するようにトレーニングし、さらに1台のPCで1日あたり最大1,000個のクリップをレビューでき、その数は飛躍的に増加します。

また、チート利用者に対するゲーム内の対策「Disarm」「Damage Shield」「Cloaking」に加え、新機能「Splat」が登場。「Splat」は不正行為者が発見された場合ランダムにパラシュートを無効にし、10,000フィートの高さから落下させプレイヤーを瞬時に倒します。ただし、プレイヤーが違反を報告しただけで有効になることはなく、ゲームクライアントが誤って有効にすることもありません。



『CoD』スタッフいわく、「ゲームに侵入するチーターを困らせるのは楽しいですが、私たちの目的は、彼らが試合に近づかないようにすることです」機械学習はチームと連携して違反アカウントを決定するための情報を提供しますが、システムがアカウントに対するBANを実行することはないとのことです。

マルチプレイゲームの性質上、システム (サーバー) がユーザーのPC (クライアント) と情報を交換してアクションを実行するため、チーターは対応策が取られると常に新たな解決策とチャンスをうかがうイタチごっことなります。しかし、ゲームコードの分析を困難にする新しい難読化技術に常に取り組み、機械学習を使用してそれらのプロセスを強化して、継続的な戦いに全力で取り組むと述べています。

『Call of Duty: Modern Warfare III』は、PC(Steam/Battle.net)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに発売中です。




【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ
¥8,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《稲川ゆき@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

    『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  2. プロゲーマー「あどみん」さんが配信中に倒れる―しばらくの間痙攣も…検査では「恐らくてんかん」

    プロゲーマー「あどみん」さんが配信中に倒れる―しばらくの間痙攣も…検査では「恐らくてんかん」

  3. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

    「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  4. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  5. tttcheekytttさん、わずか約8時間でプレデター1位に到達!Genburtenも思わず「insane!」のひとこと

  6. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  7. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  8. 『ゴラム』はなぜ失敗しなければならなかったのか?元&現役社員32人が開発舞台裏からリリースまでを赤裸々に語る

  9. 高難度アクション『Only Up!』が33秒でクリアされ話題に―一気に飛び上がって苦難をスキップして

  10. ティファに“別人疑惑”が!? 『FFVIIリバース』最新映像で新要素が判明し、謎は深まる!─担架で運ばれる新シーンも不可解

アクセスランキングをもっと見る

page top