『Apex Legends』リスポーンでアーマー複製し放題にメス?開発者が調査していることを明かす

シーズン19では、倒れた際のアーマーや武器を持ったままリスポーンすることが可能。これを利用することで試合開始直後に強力なアーマーをそろえることができるようになりました。

コミュニティ ゲームニュース
『Apex Legends』リスポーンでアーマー複製し放題にメス?開発者が調査していることを明かす
  • 『Apex Legends』リスポーンでアーマー複製し放題にメス?開発者が調査していることを明かす
  • 『Apex Legends』リスポーンでアーマー複製し放題にメス?開発者が調査していることを明かす

11月1日に開始した『Apex Legends』のシーズン19「イグナイト」では、新レジェンド「コンジット」や、新しくなったマップ「ストームポイント」のほか、ハード間で進行状況を共有するクロスプログレッション(順次提供される)、ランクマッチ昇格システムなどが実装されました。

なかでも注目を集めたのが、新たなリスポーンシステム。これまでリスポーン時に持っていたのは、白アーマーに2つのシールドセルと注射器のみで、武器は持っていませんでした。しかし、シーズン19では、倒れた際に装備していたものと同等のボディシールドとヘルメット、武器(アタッチメントの類いは外されている)、その弾薬を持った状態でリスポーンするようになったのです。

これにより、倒れたプレイヤーのデスボックスから他の味方がアーマーを拾い、その後にリスポーンさせることでアーマーを“複製”することが可能となりました。

極端な話、降下直後にレプリケーターで1つのアーマーを進化させ(3人で拾い回すことで最大の赤アーマーまで進化させることができる)、強力なアーマーを着たプレイヤーが意図的に倒れ、味方がリスポーンさせることで、試合開始直後からアーマーが強力な3人パーティになることができるのです。

◆シニアプロデューサーが修正を示唆

『Apex Legends』のシニアプロデューサーであるJosh Medina氏は、シーズン19開始直後にフィードバックを求めました。その際、「我々が気づいていること、調査していること」として「戦利品の複製(Duping of loot)」を挙げています。

戦闘によって育てられるはずのアーマーが、開始直後から強くなってしまうというバランスブレイカーなこの仕様。一刻も早い修正が望まれます。

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

コミュニティ アクセスランキング

  1. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

    「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  2. 『ポケモンSV』マスカーニャは“嫉妬深い”ポケモンだった!?公式の「爆弾設定」が効果バツグン

    『ポケモンSV』マスカーニャは“嫉妬深い”ポケモンだった!?公式の「爆弾設定」が効果バツグン

  3. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

    『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  4. 『ポケモン』×「初音ミク」全コラボイラストまとめ!18タイプ勢揃いの“集合イラスト”も魅力抜群

  5. Discord通話中にYouTube同時視聴やミニゲームが遊べる!新機能「アクティビティ」が提供開始

  6. Discordのユーザー名方式が変更へ!「@」で始まるID式になり「#」に続く識別子は廃止に

  7. 脳天直撃!「ドリームキャスト」が海外プロレスで凶器として使われる

  8. 『スト6』ランク帯別のキャラ使用率ランキング発表!アイアン~マスター帯では“ある3キャラ”が上位独占

  9. ローソンで「大妖怪キャンペーン」開催決定!CRカップきっかけの人気トリオ、各種グッズ登場の大型コラボ展開へ

  10. 「紅茶花伝」が謎のトレンド入り…その理由はすとぷりの「さとみ」と世界的格ゲー選手の「Punk」―ゲーマーの“美しさ”と“怒り”が繋がった瞬間

アクセスランキングをもっと見る

page top