やはりあのキャラが1位!『スト6』ランク帯別キャラ使用率ランキング発表

リリース当初猛威を振るっていたJPやディージェイがランキング外に。

コミュニティ ゲームニュース
やはりあのキャラが1位!『スト6』ランク帯別キャラ使用率ランキング発表
  • やはりあのキャラが1位!『スト6』ランク帯別キャラ使用率ランキング発表
  • やはりあのキャラが1位!『スト6』ランク帯別キャラ使用率ランキング発表

カプコンは、対戦格闘『ストリートファイター6(Street Fighter 6)』のランク帯別キャラクター使用ユーザー数TOP5を公開しました。集計期間は6/2から7/14で、集計対象は各プレイヤーにおける最高ランクがついているキャラクターの分布となっているそうです。

上級者ランク帯ではランキングが変動

前回の発売して間もない6月2日~6月14日の集計結果と比べて「プラチナ/ダイヤモンド/マスター」では大きく変動がありました。前回の結果と1位と2位が入れ替わる形で、ケンが1位で2位がマリーザとなっています。そしてJPやディージェイがランキング外となり、新たにキャミィやリュウがランクインしているなど非常に面白い結果となっています。発売して間もない頃は、特にJPが猛威を振るっていましたが、プレイヤーの対策や攻略が進み今回ランキング外となったのかもしれません。

「アイアン」から「ブロンズ」に関しては使用キャラや、ランキングには一切変動がないといった結果となっています。こちらもケンが人気のようです。

「ルーキー」は、前回と使用キャラ自体には変動はないのですが、前回1位だったジュリに変わり、キャミィが1位となっています。ワールドツアーモードで最初に登場し、モダン操作との相性がよく、使いやすい技の多いルークがランクインしているのは、ルーキー帯のみとなっています。

どのランク帯も、使用率の高いキャラクターが統一されてきていることから、ある程度環境も固まりはじめている印象もうけます。特に「アイアン」以上では、ケンが非常に人気が高いことがわかります。波動拳や昇龍拳などスタンダードな技をもちながら、龍尾脚や迅雷脚などの強力な技をもっているためプレイヤーの研究が進むにつれて強さが発揮できる点が人気の理由だと予想されます。プレイしている人のなかには「喰らっとけぇっ!!」が耳に残っている人も多いのではないでしょうか。



発売からもうすぐ2ヶ月経過しようとしている本作ですが、追加キャラクター「ラシード」が登場してさらに盛り上がっています。次回の集計結果にはラシードはランクインするのか?またアメリカ・ラスベガスにて8月4日から8月6日の期間開催される「EVO 2023」の影響もどれほどあるのかも、今から楽しみですね。




【PS5】ストリートファイター6
¥7,055
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】ストリートファイター6
¥7,073
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


※UPDATE(2023/7/29 12:30):本文中セリフの内容を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。

《河内悠樹@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

    『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  2. 加藤純一のXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

    加藤純一のXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

  3. ゲーム実況グループ「三人称」ドンピシャさん、心臓部の胸痛により一時的に活動休止へ―コミュニティからは温かい声が寄せられる

    ゲーム実況グループ「三人称」ドンピシャさん、心臓部の胸痛により一時的に活動休止へ―コミュニティからは温かい声が寄せられる

  4. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  5. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  6. 配信者「もこう」自分に似た人物の自慰行為を映してBANに…久々のニコニコ生放送でさっそく事故る

  7. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  8. 『ポケモン』公式が投稿したキバナとジュラルドンの漫画に大反響―自身を「ジュラルドン」だと勘違いする“夢トレーナー”であふれる

  9. 【40周年記念】「ファミコン」から生まれ、今も活躍を続ける名シリーズたち─看板タイトルから名作RPG、あの対戦ゲームもファミコンが原点!

  10. StylishNoobこと関優太が配信で近況を報告…妻の病気や「思ったより早く配信できそう」など明かす

アクセスランキングをもっと見る

page top