■家で『ストII』が遊び放題! そして試される、友人との対戦プレイ
『ストII』の対戦は、後に家庭用へと広がります。その先陣を切ったのが、スーパーファミコンソフト『ストリートファイターII』です。一部異なる部分もあるものの、かなりレベルの高い移植が行われ、友達同士が家に集まり対戦する日々が始まりました。
スーパーファミコンソフトは価格帯が上がる傾向にあり、本作のスーファミ版も定価が1万円近く、決して安くはありません。ですが、ゲームセンターだと1プレイ100円、安くとも50円かかります。そして対戦だと1プレイが数分で終わり、負ければそれまで。ハイペースで硬貨が消えたものです。
しかしスーファミ版を買えば、後はお金がかからず遊び放題。また、家で腕を磨いてからゲームセンターで対戦する、というスタイルもコスパに優れていたため、多くのプレイヤーがスーファミ版を購入しました。
まだインターネットが普及する前なので、家で行う対戦は友達や兄弟相手が基本。また、コントローラで操作するので、「昇竜拳が出ない!」と苦しんだ人もいましたが、対戦の楽しさはゲームセンターでの体験とほぼ同じ。それがお金をかけずに楽しめるとなれば、盛り上がるのも当然です。
ですが友達の中には、負けるのを非常に嫌がる人もいました。嫌がったところで勝ち負けがひっくり返るわけもなく、あと少しで決着……の寸前で、なぜかタイトル画面に切り替わり。驚いて友達を振り返ると、その手がリセットボタンを押しています。
「ごめん、手をついたら押しちゃった」と弁明するものの、対戦中に身体がなぜよろけるのか、疑問は尽きません。しかし追及もままならぬまま、友達が操作を進めて次の勝負がスタートし、もやもやを抱えたまま対戦が続きます。
ここまで強引にリセットする友達は稀ですが、皆無ではなかったのも事実。また、家という環境から、遊んでばかりいる子供への罰としてリセットを押したり、掃除機がゲーム機に当たってエラーになったりと、不幸な事故(?)が起きたことも。こうした出来事は、ゲームセンターでは味わえない貴重な体験でした。味わいたいかどうかは別としても。
『ストII』当時の対戦環境は、今と比べるとかなり毛色が違うことでしょう。ですが、リセットする友達は、今だと故意に回線を切る行為に通じるものがあります。行為の形は違っていても、プレイする側の心境はいつの世も変わらないのかもしれません。
ともあれ、迷惑行為や問題行動は明らかなマナー違反。勝つにせよ負けるにせよ、お互いに気持ちよく楽しみ、相手に敬意を払ってプレイしたいものです。
※『ストリートファイターII』の画像はニンテンドースイッチ版『Capcom Arcade Stadium』のものです。