Cygames、海外拠点となる現地法人「Cygames America」「Cygames Europe」を設立

Cygamesは、アメリカ合衆国とイギリスの両国に、同社の海外拠点となる現地法人「Cygames America」および「Cygames Europe」を設立したと発表しました。

コミュニティ ゲームニュース
Cygames、海外拠点となる現地法人「Cygames America」「Cygames Europe」を設立

Cygamesは、アメリカとイギリスの両国に、同社の海外拠点となる現地法人「Cygames America」および「Cygames Europe」を設立したと発表しました。

今回の現地法人の設立により、世界のゲームコンテンツ市場の半分を占めると言っても過言ではない欧米市場にて、現地に根差したマーケティング・プロモーション活動を行っていくとのことです。

Cygames、海外拠点となる現地法人「Cygames America」「Cygames Europe」を設立

サイゲームスでは、2016年6月の本格スマホカードバトル『Shadowverse』のリリースを契機に、海外事業部を立ち上げたり、海外拠点となる「Cygames Korea」や「Cygames Taiwan」を設立したりするなど、グローバル展開に力を入れてきました。

このたび、「Cygames America」と「Cygames Europe」の二拠点を新たに設立することで、世界のゲームコンテンツ市場の約半分を占めると言われる欧米市場においても現地に根差したマーケティング・プロモーション活動を行ってまいります。

サイゲームスはこれからも「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンの下、世界中のユーザーの皆さまに楽しみをご提供できるよう努めてまいります。

Cygames America 概要

  • 名称:Cygames America Inc.

  • 設立:2023年4月

  • 資本金:700,000 米ドル

  • 所在地:アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロサンゼルス

  • 事業内容:マーケティング事業/ライセンス事業など

  • 代表取締役:大久保元博

  • 現地責任者:同上

  • 問い合わせ先:https://form.cygames.co.jp/corporate

Cygames Europe 概要

  • 名称:Cygames Europe Ltd.

  • 設立:2023年3月

  • 資本金:500,000 英ポンド

  • 所在地:イギリス ロンドン

  • 事業内容:マーケティング事業/ライセンス事業など

  • 代表取締役:落合浩明

  • 現地責任者:同上

  • 問い合わせ先:https://form.cygames.co.jp/corporate

《Ten-Four》

コミュニティ アクセスランキング

  1. ホロライブが異例の謝罪をした「沙花叉クロヱ 生誕記念配信」本人が配信で補足説明―新スタジオでの新たな挑戦にトラブルはつきもの

    ホロライブが異例の謝罪をした「沙花叉クロヱ 生誕記念配信」本人が配信で補足説明―新スタジオでの新たな挑戦にトラブルはつきもの

  2. ホロライブ博衣こより、ChatGPTで作った“バズるツイート”を実際にバズらせる―偉い人の許可まで貰って得たバズ

    ホロライブ博衣こより、ChatGPTで作った“バズるツイート”を実際にバズらせる―偉い人の許可まで貰って得たバズ

  3. にじさんじ、ライバーの個人情報を公表した第三者に300万円以上の損害賠償―プライバシー侵害の重い代償

    にじさんじ、ライバーの個人情報を公表した第三者に300万円以上の損害賠償―プライバシー侵害の重い代償

  4. 『アイマス』『ウマ娘』声優、大空直美さんが結婚・妊娠を発表―出会いは「街で困っていたところを助けて貰った」ことから

  5. 任天堂、Steamの自社機種非公式エミュ配信に「NO」―配信予定だった非公式GC/Wiiエミュに差し止め要請

  6. TBSアナのゲーム実況で設定ミス―全世界の『SEKIRO』動画に著作権の申し立てが通知される事態に

  7. 「KICKBACK」MVのような交通事故映像に米津玄師さん本人が反応―運転中の熱唱にご注意を

  8. ホロライブ「赤井はあと」さんが“しばらくの活動休止”へ―体調面を考慮、3月8日には“活動制限”も発表済み

  9. 米大手VTuber事務所「VShojo」から人気ライバー3名が相次いで脱退―うち一人は“経済的に意味のないもの”だったと契約更新に不満か

  10. インドネシアでSteamをブロックした大臣が逮捕…700億円規模の汚職容疑に現地ネットユーザーからは非難の嵐【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top