CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定

接続方法は、CORSAIR SLIPSTREAMワイヤレスのほか、 Bluetooth接続、有線接続の3種類に対応しています。

ハード ニュース
CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定
  • CORSAIRの60%キーボード2作目はワイヤレス対応!「K70 PRO MINI WIRELESS」国内発売日が7月30日に決定

ゲーミングデバイスなどのPC周辺機器メーカー「CORSAIR」の正規代理店を担う株式会社リンクスインターナショナルは、60%キーボード「K70 PRO MINI WIRELESS」の国内発売日を7月30日(土)と発表しました。推奨価格は26,580円(税込み)。

CHERRY MX SPEEDの日本語配列かな無し印字を採用した「K70 PRO MINI WIRELESS」は、CORSAIRの60%キーボード「K65 RGB MINI」の後継機です。有線接続のみだった前モデルに対して、CORSAIR独自の超低遅延ワイヤレス接続技術を用いた「CORSAIR SLIPSTREAMワイヤレス」による無線接続のほか、Bluetooth接続、有線接続の3種類の接続方法に対応しています。

また、有線接続時は「CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジー」による8,000Hzものハイパーポーリングに対応し、従来のゲーミングキーボードに比べて最大8倍高速にPCへの入力を転送します。

ライティングには、各キーに搭載されたRGB LEDに加え、本体を囲むように配置されたライティングバーと、LightEdge360 °に28個のRGB LEDを搭載し、制御ソフト「iCUE」によってさまざまなイルミネーション設定が可能です。

コンパクトな筐体ながら、マウス操作やメディアコントロール、 Windowsキーロックなどのショートカット機能を搭載。2種類のファンクションキーを組み合わせることで、自分好みのショートカットやマクロを登録することも可能です。登録は「iCUE」のほか、8MBのオンボードメモリによってさまざまなPC 環境でも可能です。

製品情報ページ
https://www.links.co.jp/item/corsair-k70-pro-mini-wireless/

《Okano》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

ハード アクセスランキング

  1. ハイスペック&144Hz対応で対戦ゲームもバッチリなGALLERIA「XL7C-R46」は最初の一台に最適なゲーミングノート

    ハイスペック&144Hz対応で対戦ゲームもバッチリなGALLERIA「XL7C-R46」は最初の一台に最適なゲーミングノート

  2. “世界一軽いゲーミングマウス”と謳う「Ninjusto Sora」の予約販売が11月16日より開始!重量は驚異の43~45g

    “世界一軽いゲーミングマウス”と謳う「Ninjusto Sora」の予約販売が11月16日より開始!重量は驚異の43~45g

  3. なんで日本は海外よりも発売が遅いの?ゲーミングデバイスの老舗「SteelSeries」CEOのエティシャン・ラバーニ氏に訊いてみた【独占インタビュー】

    なんで日本は海外よりも発売が遅いの?ゲーミングデバイスの老舗「SteelSeries」CEOのエティシャン・ラバーニ氏に訊いてみた【独占インタビュー】

  4. 圧倒的なスペックで最新ゲームもサクサク動いてもはや快感…マウスコンピューター「G-Tune H6-I9G80BK-A」はゲーマーの“欲しい”がそろったノートPC

  5. GeForce RTX 4060シリーズが正式発表!最新家庭用ゲーム機の2倍の性能を持つGPUが299ドルから

  6. 「Meta Quest 3」2023年後半リリースへ―改良点や新技術を加え手に取りやすい価格帯で提供予定

  7. 音速ハリネズミとコラボしたマザーボード「ASRock Z790 PG SONIC」は『ソニック』の名に恥じない性能だった!

  8. 35年前に発売されたシャープのPC「X68000」を小型&軽量化して復刻!49,500円で支援受付、クラウドファンディングが始動

  9. ゲーミングノートPCを水冷で静音化!外付けユニットで効率的に冷却する「G-Tune H5-LC」レビュー

  10. ゲーミングマウスは大軽量化時代へ!わずか49gの「Razer Viper Mini Signature Edition(約36,000円)」登場、29gの新作を予告するメーカーも

アクセスランキングをもっと見る

page top