15年ぶりのリブランドを果たしたインテル次世代CPU「Meteor Lake」9月開催「Innovation 2023」にて詳細公開!

インテルの次世代CPU「Meteor Lake」ですが、9月に開催予定の「Innovation」にて詳細が発表される模様です。

コミュニティ ゲームニュース
15年ぶりのリブランドを果たしたインテル次世代CPU「Meteor Lake」9月開催「Innovation 2023」にて詳細公開!

インテルの次世代CPUの足音は、すぐそこまで迫ってきています。

インテルが9月に開催予定のイベント「Innovation」にて、次世代CPUとなる「Meteor Lake」を発表予定であることが同イベントのアジェンダより判明しました。

15年ぶりの「Intel Core Ultra」へのリブランドを果たした「Meteor Lake」ですが、間もなくその詳細が明らかになろうとしています。

一足はやく発売された「AMD Phoenix」に勝負を挑む!

「Meteor Lake」は現行の第13世代Coreプロセッサ(Raptor Lake)の後継となる次世代CPUで、第12世代からの高性能コア(Pコア)と高効率コア(Eコア)による組み合わせからなる「big.LITTLE」を引き続き採用しています。

加えてAI処理を行うSoC型チップが追加されるなど高機能化が進められるとともに、発熱などに影響するプロセスルールも新しい「Intel 4」(7nmプロセス)に更新されるなど、前モデルからどれほど性能向上を果たせるかが注目されています。

一方、AMDは最新モデルとなるモバイルRyzen 7000番台を既に発売済みで一歩先んじた形となっており、インテルとしては「Meteor Lake」で巻き返しを図れるかが鍵といえます。「AMD Phoenix」は最上位となる7940HSでRDNA3アーキテクチャのGPUよりユニットを12CU (768 SP)搭載し、その処理能力は最大4.3 TFLOPS。対する「Meteor Lake」はXe-LPGアーキテクチャの処理コアを8コア搭載し、その処理能力は4.5 TFLOPSとやや優位。もちろん、純粋な処理性能のみならずノートPCでのバッテリーの持ちに直結する省電力性能も注目したい部分です。

エアコンの効いた部屋でデスクトップPCを駆使してゲーム三昧というのもいいですが、ゲーミングノート片手に旅先でゲームを楽しむのもまた乙なもの。次世代CPU「Meteor Lake」が明らかになるまで、あと1ヶ月ほどです。


《K.K.@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

    『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  2. 新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

    新種のゴキブリ、『ポケモン』にちなんだ名前がつけられる―昆虫学者「私もポケモンファン」

  3. 海外ストリーマーが福島・帰還困難区域に侵入し配信...逮捕され約1ヶ月拘留

    海外ストリーマーが福島・帰還困難区域に侵入し配信...逮捕され約1ヶ月拘留

  4. 46歳ストリーマー・蛇足さんが20代の一般女性との婚約を発表!

  5. 「配慮に欠けていた」…ぶいすぽっ!一ノ瀬うるはが“投げ銭”禁止の『SEKIRO』配信直後に別枠を設けたことに対し謝罪

  6. 人気ストリーマー・じゃすぱー、飲酒配信で寝落ちし翌日謝罪…「親に2時間ガチで怒られた」ことを報告

  7. 「CR FES 2023」詳細発表…天月やRasに、じゃすぱーも登場!?望月けいが手がけるビジュアルも公開

  8. アース製薬の“ゴキブリ専用”脱出ゲームが登場!ゴキブリ確認ページを突破し、ゴキブリドリフトで殺虫剤振りまく人間から逃げ延びろ

  9. 加藤純一のXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

  10. 『シャニマス』最新アップデートで「樋口円香の部屋」が注目を集める…たくさんのドライフラワーと天井には謎の布、女子高生とは思えない個性が溢れる

アクセスランキングをもっと見る

page top