湾岸戦争を生き延びた「ゲームボーイ」がNintendo New York展示から引退

「まだ動きます!」の文言と共に展示されていました。

コミュニティ ゲームニュース
湾岸戦争を生き延びた「ゲームボーイ」がNintendo New York展示から引退
  • 湾岸戦争を生き延びた「ゲームボーイ」がNintendo New York展示から引退
  • タイムズスクエアにある任天堂の旗艦店「Nintendo World Store NewYork」ではカウントダウンが行われ、日付が変わる30分頃前には米国任天堂のReggie Fims-Aime社長兼COOが到着。集まったユーザーと共に11月18日の発売日を迎えました。

ゲームアートなどの情報をTwitterで発信するVideoGameArt&Tidbits アカウントを運営するTanooki Joe氏は、アメリカ・ニューヨーク州の任天堂公式ストア「Nintendo New York」にて展示されていた、湾岸戦争で焼け焦げたゲームボーイが米・任天堂に返却されたことを報告しました。

爆撃を受けるも「まだ動きます!」

有志がアップロードしたNintendo World Store時代の様子

本ゲームボーイは、「Nintendo New York」が旧名である「Nintendo World Store」だった頃から展示されていたものです。海外メディアesquireによると、湾岸戦争でStephan Scoggins氏という衛生兵が本ゲーム機を中東の兵舎内で保管していたといいます。

当時爆撃に巻き込まれた本ゲームボーイですが、Scoggins氏が任天堂に修理に出し、同社技術者が「テトリス」のカートリッジを挿してみたところ起動したそうです。外観は焼き焦げているものの、「Nintendo New York」では「まだ動きます!」との文言と共に稼働している様子が展示されていました。

しかし、本ゲーム機が長らく同ストアに展示されていなかったため、Tanooki Joe氏が現地スタッフに聞いてみたところ、米・任天堂本社に返却されたことが判明。他にも同氏は最初に展示された頃と比べ、本ゲーム機が30年近く電源をつけっ放しにしたため、スクリーンの状態が変わってしまっていたことを語っています。


ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,818
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

コミュニティ アクセスランキング

  1. 『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

    『バイオハザード RE:4』モデルとなったコスプレイヤーが実況プレイを投稿―アシュリーがアシュリーを撃ち抜く

  2. 世界初AI・VTuber兼ストリーマー「Neuro-sama(ネウロ様)」がすごい!AIがゲームをプレイし、チャットでコミュニケーションを取る

    世界初AI・VTuber兼ストリーマー「Neuro-sama(ネウロ様)」がすごい!AIがゲームをプレイし、チャットでコミュニケーションを取る

  3. 『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

    『ゼルダの伝説 BotW』100%クリアRTA、16時間切りの領域へ突入。「アイテム999個増殖バグ」がもたらした革命とは

  4. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  5. 「ちいかわ」作者が『ポケカ』のバオッキーを描く!新パック「VSTARユニバース」でイラストを担当

  6. Snow Man「佐久間大介」がホロライブ「星街すいせい」との関係を「噂されるようなことは一切ない」と否定

  7. なぜ、選ばれなかったビアンカは独身を貫いたのか?その切ない理由を『ドラクエ』生みの親、堀井雄二氏が語る

  8. 【2023年7月~9月】最も視聴された世界のストリーマーランキングに日本人が多数登場…釈迦、兎田ぺこらなど常連組に加え、ピーク数では舞元啓介の活動休止の発表配信が世界2位に

  9. 「にじさんじ」魔界ノりりむ、辛抱(つらだっこ)九つ(ないつ)など、『漢字でGO!』で珍回答を続出…ちょっと共感できるライン

  10. ゲーム配信中に「Alt+F4」を促すイタズラコメントが問題に...ネタがネタにならない時代

アクセスランキングをもっと見る

page top