高級キーボードを手軽に試すチャンス!「HHKB」が「ゲオあれこれレンタル」の対象商品に―価格は9泊10日で3,980円

レンタル料金が実質無料になるキャンペーンも実施。

ハード ニュース
高級キーボードを手軽に試すチャンス!「HHKB」が「ゲオあれこれレンタル」の対象商品に―価格は9泊10日で3,980円
  • 高級キーボードを手軽に試すチャンス!「HHKB」が「ゲオあれこれレンタル」の対象商品に―価格は9泊10日で3,980円
  • 高級キーボードを手軽に試すチャンス!「HHKB」が「ゲオあれこれレンタル」の対象商品に―価格は9泊10日で3,980円
  • 高級キーボードを手軽に試すチャンス!「HHKB」が「ゲオあれこれレンタル」の対象商品に―価格は9泊10日で3,980円

プロフェッショナル向けキーボード「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」を開発・販売する株式会社PFUは、2月16日(木)から「ゲオあれこれレンタル」に同社の製品がラインナップされることを発表しました。

対象となるのはフラグシップモデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」の日本語・英語配列、それぞれ3カラーの計6機種、価格は9泊10日 3,980円(税込)です。

また、2月23日(木)~3月31日(金)までの期間限定で、レンタルしたユーザーに向けたキャンペーンも実施。PFUダイレクトの特別販売サイトでレンタル料金が実質無料となります。詳しくはキャンペーンサイトをご確認ください。

HHKBは静電容量無接点方式のキーボードであり、心地よい独特の打鍵感やコンパクトなサイズ感からライターやプログラマーを中心に熱狂的な人気を集め、ゲームで使用しているユーザーも少なくありません。最低でも2万円代という価格や、独特な打鍵感ゆえに導入をためらっている方は、気軽に試すことができるチャンスです。

《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む

編集部おすすめの記事

ハード アクセスランキング

  1. 注目のインテル® Arc(TM) A730M グラフィックス搭載のゲーミングノートPC「GALLERIA UL7C-AA2」で『ファークライ6』『オーバーウォッチ 2』を遊んでみる

    注目のインテル® Arc(TM) A730M グラフィックス搭載のゲーミングノートPC「GALLERIA UL7C-AA2」で『ファークライ6』『オーバーウォッチ 2』を遊んでみる

  2. ゲーミングマウスは大軽量化時代へ!わずか49gの「Razer Viper Mini Signature Edition(約36,000円)」登場、29gの新作を予告するメーカーも

    ゲーミングマウスは大軽量化時代へ!わずか49gの「Razer Viper Mini Signature Edition(約36,000円)」登場、29gの新作を予告するメーカーも

  3. ゲーミングPC「OMEN」に、最新の第13世代インテル® Core(TM)プロセッサーやRTX40シリーズグラフィックスを搭載したモデルが登場!

    ゲーミングPC「OMEN」に、最新の第13世代インテル® Core(TM)プロセッサーやRTX40シリーズグラフィックスを搭載したモデルが登場!

  4. “世界一軽いゲーミングマウス”と謳う「Ninjusto Sora」の予約販売が11月16日より開始!重量は驚異の43~45g

  5. なんで日本は海外よりも発売が遅いの?ゲーミングデバイスの老舗「SteelSeries」CEOのエティシャン・ラバーニ氏に訊いてみた【独占インタビュー】

  6. 『原神』×「ソニーヘッドホン」コラボモデルが予約開始!元素マークや「パイモン」を刻印した限定デザイン

  7. 光る!唸る?鯉も泳ぐ!全面ディスプレイキーボード「Centerpiece」発表―GPU+CPU搭載でUE5を用いたスキン投影可能

  8. ELECOM GAMINGの中の人が駄々をこねて作られたワイヤードマウスの救世主―「まるで無線」な使い心地を作りだす『ケーブルリフト』を使ってみた

  9. 「Z790」搭載マザーボードが披露されたMSI製品発表会をレポ!最大7基のM.2 SSDスロットを備える最上位モデルから、より進化を遂げたエントリーモデルも勢ぞろい

  10. ビジネスからゲーミングまで使いどころ選ばず!GALLERIAのハイエンドゲーミングノートPC「ZL7C-R37TH」で人気FPSを遊んでみた

アクセスランキングをもっと見る

page top