PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション

障がいを持つプレイヤーが、簡単かつ快適にゲームを長時間プレイできるよう設計されているとのこと。

ハード ニュース
PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション
  • PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション
  • PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション
  • PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション
  • PS5用公式アクセシビリティコントローラー「Project Leonardo」発表!キットやDualSense接続など多数のオプション

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ラスベガスにて開催される「CES 2023」に先んじて実施したプレスカンファレンスを通し、PS5向けコントローラ製品キット「Project Leonardo」を発表しました。

高度なカスタマイゼーション機能を備えた「アクセシビリティコントローラー」として発表された「Project Leonardo」は、障がいを持つプレイヤーが簡単かつ快適に、ゲームを長時間プレイできるよう設計されています。

キットに含まれるコンポーネントで様々な操作方法を選択でき、ボタン配置やパッド部分とスティックの距離、可動域や入力に必要な力まで調整が可能。ボタンマッピングやコントロールプロファイルといったソフトウェアカスタマイズも提供されます。

「Project Leonardo」は最大2つの同時接続も可能です。DualSenseと組み合わせてゲームをプレイもでき、様々なゲーマーに合わせた環境を構築できます。発売時期や日本国内向けの展開について、今後の情報公開が期待されます。


《キーボード打海@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

ハード アクセスランキング

  1. ニンテンドー3DSが12周年!“異例の大幅値下げ”を乗り越えた、激動の携帯ゲーム機―3月28日には「ニンテンドーeショップ」が終了

    ニンテンドー3DSが12周年!“異例の大幅値下げ”を乗り越えた、激動の携帯ゲーム機―3月28日には「ニンテンドーeショップ」が終了

  2. グラボ無しで“手軽に遊びたい”ゲームをプレイー“ブラック”と“高性能”にこだわり抜かれたPC「VAIO SX12 | ALL BLACK EDITION」

    グラボ無しで“手軽に遊びたい”ゲームをプレイー“ブラック”と“高性能”にこだわり抜かれたPC「VAIO SX12 | ALL BLACK EDITION」

  3. 米・任天堂クッパ社長、次世代機の噂には「ノーコメント」…スイッチの性能については「画面で何が起こっているかが重要」と強調

    米・任天堂クッパ社長、次世代機の噂には「ノーコメント」…スイッチの性能については「画面で何が起こっているかが重要」と強調

  4. 注目のインテル® Arc(TM) A730M グラフィックス搭載のゲーミングノートPC「GALLERIA UL7C-AA2」で『ファークライ6』『オーバーウォッチ 2』を遊んでみる

  5. Windowsキー以来30年ぶりの新キーボードキー追加をマイクロソフト発表!機能はAIアシスト「Copilot」呼び出し

  6. これでもかというくらいハイスペック!だけど排熱にもしっかりこだわるAcer「PH16-71P-N93Z48」ゲーミングノートPC【試用レポート】

  7. ハイスペック&144Hz対応で対戦ゲームもバッチリなGALLERIA「XL7C-R46」は最初の一台に最適なゲーミングノート

アクセスランキングをもっと見る

page top