Windowsキー以来30年ぶりの新キーボードキー追加をマイクロソフト発表!機能はAIアシスト「Copilot」呼び出し

AIをより身近なものにすることを目的としていますが、ゲーマーにとっては厄介者になる可能性もありそうです。

ハード ニュース
Windowsキー以来30年ぶりの新キーボードキー追加をマイクロソフト発表!機能はAIアシスト「Copilot」呼び出し
  • Windowsキー以来30年ぶりの新キーボードキー追加をマイクロソフト発表!機能はAIアシスト「Copilot」呼び出し
  • Windowsキー以来30年ぶりの新キーボードキー追加をマイクロソフト発表!機能はAIアシスト「Copilot」呼び出し

マイクロソフトはWindows11搭載PCのキーボードへ、新しく「Copilotキー」を追加することを発表しました

AIアシスタント機能「Copilot」をより身近に

Windowsキー以来30年ぶりに追加される新しいキーは、Windows11に搭載されているAIアシスタント機能「Copilot」を呼び出すためのもので、ユーザーがより簡単に、そしてシームレスにAIを日常生活に取り込めることを目的としたとのこと。なお、Copilot が利用できない地域やアカウントではWindows Searchが起動するそうです。

公開された動画から、新キーの配置場所はキーボード右側、スペースキー、Altキーのさらに右となることがわかります。この場所は筆者の使用するPCではFnキーが配置され、多くの日本語配列のキーボードでは変換キー等が詰まっている部分です。キーボードスペースの限られるノートPCでは既にスペースがぎりぎりに思えますが、新キーはどのような形で実装されるのでしょうか。

ゲーマーにとっては厄介者になる可能性も…?

また、ゲーマー視点ではゲームプレイ時の同キーの挙動も気になる所。単なるキーの一つとしてならば使えるキーが増えるようにも捉えられますが、Windowsキーのように押せば問答無用で「Copilot」が立ち上がるものであればプレイ中事故が起きる可能性が高まるとも言えます。

「Copilotキー」搭載PCは今月末から春にかけて発売されるといい、今後の Surfaceデバイスもそこに含まれます。1月9日よりアメリカで開催のテクノロジーイベント「CES 2024」およびそれまでの期間で新キーを搭載したPCが発表される予定です。

《焦生肉@Game*Spark》
RUGs公式Discordサーバー開設!
参加はこちらから!

ハード アクセスランキング

  1. ゲーミングマウス「G502 X」シリーズが11月24日より発売―ロジクールの人気マウスが高速化&新スイッチを搭載してパワーアップ

    ゲーミングマウス「G502 X」シリーズが11月24日より発売―ロジクールの人気マウスが高速化&新スイッチを搭載してパワーアップ

  2. なんで日本は海外よりも発売が遅いの?ゲーミングデバイスの老舗「SteelSeries」CEOのエティシャン・ラバーニ氏に訊いてみた【独占インタビュー】

    なんで日本は海外よりも発売が遅いの?ゲーミングデバイスの老舗「SteelSeries」CEOのエティシャン・ラバーニ氏に訊いてみた【独占インタビュー】

  3. 水冷ユニットを外付けするゲーミングノートPCがマウスコンピューターから発売-空冷時より12.2%のグラフィック性能が向上

    水冷ユニットを外付けするゲーミングノートPCがマウスコンピューターから発売-空冷時より12.2%のグラフィック性能が向上

  4. MSIから超オシャレなクリエイター向けデスクトップPCが発表!ホワイトを基調とした12世代インテルCoreプロセッサー搭載のエントリーモデル

  5. ニンテンドー3DSが12周年!“異例の大幅値下げ”を乗り越えた、激動の携帯ゲーム機―3月28日には「ニンテンドーeショップ」が終了

アクセスランキングをもっと見る

page top